ひまわりの種類と名前はどんなものがあるの?写真も!

公開日: : 最終更新日:2018/10/06




夏の花の代表、ひまわり

ひまわりの『あなただけを見つめている』という花言葉は、恋愛のシーンでもよく耳にするかと思います。

太陽に向かって真っ直ぐに咲くひまわりを見ていると、なんだか元気をもらえる気がしますよね。

でも実は、みなさんがよく目にしているひまわり、一種類だけではなかったんです!

よく見るとそれぞれ違いがあり、さまざまな品種があるということをご存知でしたか?

今回は、そんな夏の花『ひまわり』の種類についてお話していきます。

ひまわりの種類と名前はどんなものがある?

実は、ひまわりは鑑賞するだけではなく、食べたり肥料として使ったり出来ることをご存知でしょうか?

利用目的によって大きく『園芸用』『食用』『油料用』の3種類に分類されています。

それぞれの特徴について説明します。

【園芸用ひまわりとは?】

ひまわり畑などでよく見るひまわりは、この園芸用にあたります。

もっとも種類が多いのは、この『園芸用ひまわり』になります。

園芸用のひまわりは、花の大きさにもバラつきがあり、八重咲きのもの枝分かれして花が咲くもの花びらの色が黄色やオレンジ色のものなど、さまざまなものがあります。

【食用ひまわりとは?】

食用ひまわりとはその名の通り、お菓子やスナックなどを作るために品種改良をされたひまわりのことを言います。

「ひまわりって食べられるの!?」と驚く方もいらっしゃるかもしれませんが、実はとても栄養価が高いのです!!

食用として扱われるのは、主に『ひまわりの種』ですね。
市販のミックスナッツの中にも実はひまわりの種が入っています。知らず知らずおやつやおつまみとして私たちも食べていたんですね。

また家庭菜園用に「食用ひまわりの種」も売っています。花が咲くと目で見て楽しく、種の収穫もでき二度楽しめますよ。「園芸用ひまわりの種」と間違えないようにしてくださいね!

ひまわりの種には以下のような栄養素がぎっしり詰まっていますので、実は普段の食事に摂り入れると、とても健康に良いのです。

  • 免疫機能を強化してくれる『葉酸』が主要成分
  • 生活習慣病予防に適している『カリウム』が豊富
  • 美肌効果のある『ビタミンE』も豊富に含まれている

フライパンで煎って塩を振って食べたり、クッキーやケーキなどお菓子のトッピングとしても使えますよ!

塩煎りなんかにするとおいしくてついついたくさん食べてしまいますが、ひまわりの種は意外に高カロリーなので注意が必要。一度に20粒30粒と食べるとカロリーオーバーです。

油脂が多く、ニキビや吹き出物がでやすいので美味しくても20粒程度に収めましょう。

【油料用ひまわりとは?】

園芸用ひまわりの方が種類は多いのですが、実は最も多く栽培されているのは、この『油料用ひまわり』なのです。

油を多く摂るために品種改良されています。

日本では紅花油が主流ですが、欧米では『サンフラワーオイル』と呼ばれ、かなりメジャーな食用油なのです。

日本でもマヨネーズや、マーガリン、ドレッシング、ココアバターなどの加工食品に多く使用されています。香りが良いのが特徴なので食品として利用しやすいんですね。

食用以外だと、マッサージオイルやアロマテラピーで使用するオイルやトリートメント効果のあるヘアオイルなども大手メーカーから出ていますので女性は馴染み深いのではないのでしょうか。

また、この『油料用ひまわり』は畑の肥料として使われたり、家畜のエサとして用いられています。

色々な種類や名前のひまわりを見てみよう!ひまわり花図鑑

ひまわりの品種は、上記3分類全て合わせると100種類以上あると言われています。

今回は、そんな中でも人気のあるひまわりを5種類集めて『ひまわり図鑑』を作成してみました。

(1)ひまわり『ソニア』(園芸用)

引用:https://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=FHM121

最もよく見かけるメジャーなひまわりがこの『ソニア』です。

ソニア

花のサイズは約10cmと小さめですが、茎はしっかりとしていて、そこから枝分かれしているのが特徴的。色は濃いオレンジです。

出典:http://item.rakuten.co.jp/ivy-believe-happiness/hanatane-963/

(2)ひまわり『ロシア』(観賞用・食用・油料用)

引用:https://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00907541.html

ロシア

草丈は約200cm!

先端が明るい黄色をしており、25cmの巨大な花を一輪咲かせます。

油料用として栽培されていますが、花は鑑賞用、種は食用として用いられることがあります。

出典:https://www.nakahara-seed.co.jp/syo.cgi?cate=&item=57503

(3)ひまわり『テディーベア』(鑑賞用)

引用:https://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00906739.html

テディベア

明るいオレンジ色の花弁が重なってドーム型になっている、八重咲きの品種です。この形がまるでぬいぐるみのようなので『テディーベア』と名付けられました。

根張りが良いので、花壇やコンテナで栽培すると、たくさんの花を長い間楽しむことができます。

出典:https://manryouy.exblog.jp/20065211/

(4)ひまわり『サンリッチシリーズ』(鑑賞用)

引用:http://www.takii.co.jp/flower/sunrich/variety.html

サンリッチ

7種類のビタミンカラーが楽しめる『サンリッチシリーズ』。一枚一枚の花弁がすっきりときれいな花形を維持しています。

45日、50日、55日の3つのタイプに分類されており、そのタイプをうまく使い分けることによって、通年切花として用いられています。

出典:http://www.eeie.me/voice/takii/002016/

(5)ひまわり『小夏』(鑑賞用)

引用:https://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00905630.html

小夏

草丈約25cmという『世界最小のひまわり(ミニひまわり)』と呼ばれている小夏

花粉が出ないため、花持ちがよく、長い間楽しむことができます。

花壇や小鉢、コンテナ栽培に適していると言われています。

出典:http://www.justindoolittle.net/category/tane/minihimawari.htm

ひまわりの花の色は黄色以外の種類もある?

ひまわり図鑑でも紹介したように、ひまわりの花弁は黄色であると思われがちですが、オレンジ色の品種も多く見られます。

また、少し変わった色だと、白や紫、茶色っぽいものまであるのです!

以下は、ひまわりの花弁を珍しい色別にまとめたものになります。

【白系ひまわり】

イタリアンホワイト

出典:https://blog.goo.ne.jp/photo-gg008/e/41c1c1f935892fba1236ee16e14a1c2f

品種:イタリアンホワイト、ロシアジャイアントなど

【赤系ひまわり】

ココア

出典:http://blog.livedoor.jp/bpanz804/archives/51818198.html

品種:ココア、ムーランルージュ、ルビーレッドなど

【茶色系ひまわり】

チョコフレーク

出典:http://fshop-posyposy.cocolog-nifty.com/posyposy/2005/08/

品種:チョコフレーク

【グラデーション系ひまわり】

ルビー

出典:http://blog.livedoor.jp/bpanz804/archives/51818198.html

品種:ルビーエクリプス、フロレンザ、マホガニー、プロカットバイカラーなど

ひまわりには枝分かれして咲く種類もある?

ひまわりと言うと、太陽に向かって真っ直ぐ1本伸びて咲くイメージがあるかもしれませんが、中には茎が途中で枝分かれして咲く品種もあるのです。

そんな品種を『八重咲きひまわり』と言います。

そんな八重咲きひまわりにはどんな種類があるのか?以下にまとめてみました。

品種

テディベアゴッホのひまわりモネのひまわりパナッシュ姫ひまわり東北八重ひまわりなど、見た目にも様々な八重咲きひまわりがありますね。

ひまわりの種の取り方はどうする?

ひまわりをご自宅で育てる際、「種を取っておいてまた翌年も咲かせたい!」と思いますよね?

最後に、種の取り方と保存方法についてのお話をしていきたいと思います。

◇ひまわりの種を取るタイミング

ひまわりがキレイに咲いている内は、種を取ってはいけません!

ひまわりに種が出来るのは、ひまわりが咲き終わり、だんだんと頭が下がってきて枯れた後になります。

頭が下がってから大体1ヶ月後くらいかけて種が固くなっていきますので、完全に固くなってから種を取るようにしましょう。

◇ひまわりの種を取る方法

ひまわりの種を取る手順は、以下のサイトや動画に詳しく説明されていますので、是非参考にしてみてくださいね。

ひまわりの種のとり方

【ひまわりの種採取方法:SunflowerFukushima】

◇ひまわりの種の保存方法

ひまわりの種を取ったら、天気の良い日に2~3日太陽の下で乾燥させます。

乾燥したひまわりの種は、ジッパーやタッパーなどの密封容器に入れて保存しましょう。

直射日光を避け、日陰保存で大丈夫ですが、ネズミや鳥などに食べられてしまう可能性がありますし、長期保存したいのであればそのまま冷蔵庫で保存することをおすすめします。

最後に

「ひまわりの種類なんて、考えてみたこともなかった!」と言う人も多いのではないでしょうか?

でも、写真で見比べてみるとそれぞれにきちんと特徴があり、使用目的まで違っていたなんて驚きですよね!?

ひまわりは夏用の花束としても活躍している花なので、色々な種類のひまわりだけを組み合わせて、ひとつの花束を作ったりするのも面白いかもしれませんね。

今回ご紹介した以外にも、まだまだたくさんの種類のひまわりが存在します。

これを機に、色々調べてお気に入りのひまわりを見付けてみてはいかがでしょうか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です