風呂の鏡の曇り止め対策!7つの定番と裏ワザ!

公開日: : 最終更新日:2019/01/06



お風呂の鏡の曇りはなんともイライラしますよね。

肝心なん時に使えないんですから意味ありません。

先日もお風呂でヒゲを剃っていて鏡を見ていたのですが曇ってみえませんでした。

お湯をかけたら少しの間20秒くらいはみえるのですがそれだけです。

これでは設置している意味がありません。

さんまさんの言う「意味なーいじゃん」です。

そこで今回は曇り止めに関する知恵を集めてみました。

結構見つかりましたので是非見ていって下さい。

原因

湯舟やシャワーなどから立ち上る湯気(水蒸気)が、浴室の鏡に吸着すると表面張力を起こし、非常に細かな水滴になって鏡全体を覆います。これが鏡がくもる基本的なメカニズムです。

また、鏡の表面温度と風呂場の室温との温度差が大きいため、鏡の表面に水滴が付くことが原因で起こります。

寒い冬の日に暖房している部屋の窓ガラスがくもるのと同じ原理です。

また、お風呂の鏡には水滴の中に含まれるシャンプーや石鹸などの水性や油性の汚れ成分や、水垢などの混ざったものが付きます。水道水の質にもよるのですが、水道水の中に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの物質が水分は蒸発した後も鏡の上に残ってしまい、白くうろこのようになって固まります。これが水垢と呼ばれるものです。

こういった水滴や水垢が鏡についてしまうことが原因となって、鏡がくもってしまい、何も見えない、鏡があっても意味がない状態になってしまうのです。

つまり、お風呂でお湯を使う以上、くもってしまうのは仕方のないことなのです。しかも、水垢に関しては、短期間だと比較的落としやすいのですが、長期間放っておいたくもりはなかなか頑固で、落ちにくくなってしまっています。

どちらも対策には苦労させられるものですね。

では、鏡のくもりを防ぐことはできるのでしょうか?

白くくもっている鏡よりぴかぴかの鏡にしておきたいですよね。一体どのようにすればお風呂場できれいな鏡が使えるようになるのでしょうか。普段のお手入れはどのようにするのがベストでしょうか。毎日使うお風呂ですので、簡単に済ませたいですよね。

鏡を曇らせない方法。理論的には鏡の表面に薄い被膜を作ってあげると良いのです。具体的な対策方法がいくつかありますのでご紹介しましょう。

頑張って対抗しましょう。

商品

商品のもので言うと下記の2つがあります。

  • バス用くもり止めフィルム
  • バス用くもり止めリキッド

これらはお金は掛かりますが効果は絶大です。

特にフィルムの方は1年位は持ちます

リキッドの方も色々なものが売られています。

当たり外れがありますが、総じて信頼できます。

1度塗ると効果は1ヶ月以上持ちます

フィルムの方はサイズが決まっていて大きな鏡には無理です。
比較的小さな鏡ならOKです。
サイズが書いてありますので購入前に測っておきましょう。

裏ワザ

ATM

その他、裏ワザ的な方法も紹介しますね。

  • シェービングクリーム
  • ジャガイモ
  • 車の窓ガラス専用の曇り止め剤
  • 石鹸、シャンプー、ボディーソープ、リンス
  • 歯磨き粉

などです。

シェービングクリーム

シェービングクリームを薄く延ばして鏡の表面に塗り、2~3分後に乾いた布で拭いて下さい。

シェービングクリームの油分が鏡の表面を覆う被膜となるわけです。

ジャガイモ

ジャガイモの切り口で鏡の表面を擦るという方法もあります。

こうすると、鏡の表面に不純物が付き、 これが被膜の役割を果たす事になるのです(^^)

車の窓ガラス専用の曇り止め剤

撥水剤(はっすいざい)・親水剤(しんすいざい)です。

浴室の鏡の曇り止め、ガラコのような「撥水」の系統ではダメです。

水を弾く=曇らない、ではないんですよ。

それよりも親水剤の方がベター。

これなら暫くは曇りません。

石鹸

そう石鹸です。これを鏡につけて流すだけ。あら不思議、鏡が曇らなくなりました。

シャンプーや、ボディソープ・リンスでもOKです。

入浴中だけでいいのでしたら、濃い目の石鹸水をタオルに浸して拭けば入浴中は持ちます。

歯磨き粉

歯磨き粉で磨く

まずはじめに鏡全体を中性洗剤でキレイにします。

次に乾いた布やスポンジに歯磨き粉を付けて円を描くように磨くんです。

磨いているうちに歯磨き粉が粉状になってきますからその頃合いが一番効果的に曇りを削っています。

これだけです。

まとめ

ATM

長期対策やお手軽対策・裏ワザ対策など様々な方法がありました。

如何でしたか?参考になりましたでしょうか?

予算やお好みに合わせて試してみてください。

私は取り敢えず石鹸を試してみます。

これで曇りが止めれたらお手軽ですからね。

皆さんもお試しあれ

Comment

  1. T より:

    「撥水」の読みは「はっすい」ですよ。

    • Takashi Katayama より:

      スミマセン。
      ご指摘ありがとうございます。m(__)m
      お恥ずかしいかぎりです。^^;

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です