みょうがの栽培方法!上手な育て方のポイントは?
公開日: :
もうすぐしたら蒸し暑く汗がじんわりと出てくる季節になりますね。
暑くなると、そうめんやひやむぎなどの冷たい食事を摂りたくなるものです。そこで欲しくなるのが、あっさりとした食事に華を添えてくれるピリリとスパイスを効かせた香味野菜。
例えばですが、みょうがとか…。あっさりとしたお味に一癖つけてくれる万能野菜です。
しかし、スーパーで買ってきたものを切りわけて保存しておくと、やはりこころなしか風味が落ちてしまうような気がします。
そこで、なんとかして自宅でみょうがなどの香味野菜を育てられないものか?と考えつきました。
みょうがは、ショウガ科の多年草で、一度植えてしまえば、3~4年はあまり手をかけなくても収穫できる大変便利な香味野菜です。
夏の香味野菜として、また、そうめんなどの薬味やお味噌汁の具剤としても色々と使える素晴らしい野菜です。
なので、今回はミョウガの栽培方法について調べてみました。
みょうがを栽培する方法は?
みょうがの栽培方法としましては、先ずは根株になっているものを買ってきます。みょうがは種では売られていません。
3~4月に、「根株」または「ポット苗」として出回ります。
みょうがは大抵、根株(地下茎)の状態で売られています。
土のついた根っこのようなものが袋に入った状態で売られていたりもするので、ちょっと見慣れないかもしれません。
根株とはごつごつした根っこのカタマリのようなものです。
ポット苗は、それを発芽させて葉っぱが出た状態のものです。どちらも同じように育てられます。
選ぶポイントとしましては、長さ15cm~20cm程度で芽が2~3個ついているものを選びましょう。
大まかな栽培方法としましては、根株を買ってきて植えつけたら、水やりをして日陰で多少ほうったらかしにしておいても育ちます。
実は、初心者でも簡単に栽培できる、手間いらずの大変美味しい植物なんです。
用意するものと植え付け方
用意するべきものは、深さのある大きめのプランターと、日陰を確保できる場所です。
先にも述べました通り、みょうがは多年草です。
ですから、2~3年は同じプランターで生育することを見越して、深さが30cm以上ある大きめのプランターを用意します。
水はけの良い土を好みますので、水で流れてもいいように、通常の培養土に完熟たい肥を2割程度加えて混有機質分の多い土にしておきます。
植え付け時期は「根株」や「ポット苗」が出回るのと同じ、3~4月が適期です。
植え付け方は、15cm~20cm程度の間隔で深さ7~8cm程度の穴をあけて地下茎を植えつけます。
地下茎についている芽をよく確かめて、芽が上を向くようにします。
根株は乾燥に弱いため、植付け後はたっぷりと水を与えましょう。
育て方のポイントは?
まず、日陰で育てます。それから、害虫駆除などもほとんど要りません。丈夫過ぎて毎年範囲を広げていくのでそこには注意します。
それでは、各項目のポイントを挙げていきましょう。
- 日陰:みょうがは、通常の野菜と違い、土が乾燥しすぎる直射日光の当たる場所は向いていません。
みょうがは多湿を好みますので、日陰で育てていきます。
ですから、日陰になる十分なスペースも必要ですね。
- 害虫:虫食いなどに関しては、芋虫が春先などに現れることがありますが、多少虫に食われても大丈夫な植物なので心配はいりません。
葉を食べにくる芋虫は、葉の付け根の巻いた所や、葉の裏側や茎などにひっそりと潜んでいます。
農薬などは不要ですが、園芸ばさみや割り箸などで取り除けば良いでしょう。
- 広がり過ぎる生育範囲:それから、毎年少しずつ場所を広げて生育していく植物ですので、広がってほしくない場所に生えてきたら、芽か茎を折るか切るを繰り返せば進行は止まります。
または地下5cm~20cm程度にある地下茎をスコップで切れば進行は止まります。
ここまで読んでみて、とにかく丈夫で打たれ強い植物だということはおわかり頂けましたでしょうか?
植え替えの時期と方法は?
1年中植え替えができますが、10月中旬~11月下旬と、1月~3月が一般的な植え替えの適期です。
1年目は、土の表面から新芽が出てきたら株元に腐葉土や堆肥を厚さ10cm程度敷き、株が乾燥しすぎるのを防ぎます。
植え替え方法は、植え付ける場所を移動させる場所は、あらかじめ土作りをしておきます。
植え替える2週間ほど前に、植え替える場所の土を20cm~30cmほど掘り起しよく耕します。
2週間前に土を作っておくことで、苦土石灰や堆肥、腐葉土が土とよくなじみます。
植え替え方法は、まず前年に葉が茂っていた範囲をスコップで掘り上げます。
根の周りの土を丁寧に落とし3~4つぐらい芽がつくようにして根を切り分けます。
切り分けた根を10cmほどの深さ、株間10~20cmに植え付けて、またたっぷりと水を与えて植え替えは完了です。
とにかく、なにをするにもみょうがには水分をたっぷりと与えることが重要になってくるわけです。
みょうがの収穫時期は?
みょうがの収穫時期は、6月頃から少しずつ収穫があり、8月頃に最盛期を迎えます。10月頃になるとまた多少収穫があります。
結論を言うと、初夏と秋の2回だということになります。
但し、1年目は9月頃から収穫がはじまります。
株元に近い土の中からつぼみが見えたら、手で折って収穫します。かたくしまった状態のつぼみを収穫するのが、美味しく食べるコツです。うっかりしていると花が咲いてしまったりして、美味しい時期を逃してしまいます。
2年目以降は周期通りに、6月頃から収穫できるようになります。
後は、上記に述べました方法でどんどん栽培していけば毎年どんどんと増えていきます。
さて、最後まで読んで下さってありがとうございます。全て読んでみていかがでしたでしょうか?
芋虫の駆除だけは気持ちが悪いものの、その他はとっても簡単ですよね。とにかく多湿な日陰で、たーっぷりと水をやるだけです。
読んで下さっている方々も、みょうがの栽培に関心を持ち始めたのではないでしょうか?
今年の夏には、自家菜園で採れたてのみょうがを切って、香り高く新鮮なままの味のみょうがをそうめんにトッピングしてみてはいかがでしょうか?
ご家族の反響も好評で大喜び間違いなしです!!