送別会のプレゼント!男性の上司や同僚に贈るのは何が良い?

公開日: : 最終更新日:2019/01/20



送別会とは、別れを惜しみながらも、お世話になった方々への新たな出発を応援する大切な会です。

お世話になった上司や同僚に贈る送別会のプレゼント。

いつまでも思い出に残る印象的な品物を贈りたいですよね。そして、良いスタートを切れるよう、応援の気持ち、感謝の気持ちも是非伝えてみてはどうでしょうか。

送別会のプレゼントで男性の上司に贈るのには何が良い?

商品券
まずプレゼント選びで大事なのはコンパクトであることです。

送別会の帰り道は、お酒も入っていることでしょう。そんな時に大きなプレゼントは嬉しい反面、ちょっと手間取りますね。

予算は大体5000円前後が相手も気を使わないで良いでしょう。

では、男性の上司に贈る、お勧めプレゼントをざっと紹介していきたいと思います。

花束

これは、王道でしょうか。ただ、あまりに大きくて豪華なものにすると普段お花を飾る習慣のない人は、花瓶も無いので困ってしまいますよね。小さくて可愛らしいもので十分だと思います。
花束だけではなく、他のギフトと一緒に花束を添えるのが一番ベストな形だと思います。
また、最近は枯れずにずっと残るプリザーブドフラワーなんかも人気がありますね。小さいものなら意外と安価で売っていますし、花や茎が曲がらないように加工されており、とても持ち帰りやすいです。

名入れギフト

名入れの万年筆・名入れのビールグラスなど、日常的に使うものに名入れするのがお勧めです。
私の知り合いのご主人は、退職の時にビールグラスを貰って帰ってきたらしいのですが、奥様がビールを注いでビックリ!メッセージとご主人の名前が浮かび上がったそう。こんなサプライズは嬉しいでしょうね。
最近では、名入れのUSBメモリを贈るのも人気のようです。

お酒

お酒好きの上司なら、焼酎などを贈るのもいいですね。焼酎のラベルも、アレンジできるものがありますので、そこに感謝の気持ちを綴ったり、名入れするのもいいですね。上司の好きな銘柄のお酒や辛口、甘口などの好みをなんかを事前にチェックしておくと良いでしょう。

旅行券や商品券

これは、上司の奥様受けが良いこと間違いなしです!私も主人が退職する際には是非このプレゼントが欲しいです!(笑)
奥様が喜べば、上司も嬉しいはず!?このプレゼントを渡す時「奥様と一緒にお使いください」と一言添えることをお忘れなく。
私の主人が貰う立場の時は「奥様にお渡しください」と言って頂けたらなぁ・・・と思います(笑)
ちなみに、商品券も沢山の種類があります。「この人だからこの商品券」というのがあると、ちゃんと選んでくれたんだなと喜ばれるでしょう。ビールが大好きな上司にビール券、お子様がいらっしゃるなら、おもちゃ屋さんの商品券なんかも素敵です。

上司はあくまでも目上の立場の人なので、何を買うにしても、ちょっと良いお店で。ブランドものなどが良いですね。

間違っても、若者が好むお店での買い物は避けましょう。

送別会のプレゼントで男性の同僚に贈るのには何が良い?

動く目覚まし時計
今までたくさんの時間を共に過ごした同僚。去っていく寂しさも、応援する気持ちも相まってなんとも切なくなりますね。

そんな同僚に贈るプレゼントは、心に残る物。次の職場でも使えるような、実用的なもの少しクスッと笑えるようなものもお勧めです。

では、こちらもお勧めのプレゼントをざっと紹介していきます。

ブランド物のネクタイ

次の職場がスーツ着用かどうかにもよりますが、ブランド物のネクタイ。男性は、一つあると重宝するものです。私の主人も、前職を退職する際、ブランド物のネクタイを貰いましたが、今でも大切に使っています。

ブランドの手帳

こちらも、新しい職場で役にたつアイテムです。

おもしろアイテム

同僚を贈り出すときは、笑って送り出してあげたい!

そんな方にお勧めなのが、開けた瞬間思わず笑ってしまう。ちょっとひねりの効いた、でも、日常的にも使えるアイテムがお勧めです。

例えば、変わった柄の下着。唇型の灰皿。野菜の形のボールペンなどなど・・・

探せば面白グッズは無数にあります。

送別会での盛り上げにも一役かってくれること間違いなしです。

私がちょっといいな・・・と思ったのは、動く目覚まし時計。新しい職場で寝坊しては大変ですからね。動く目覚まし時計を朝から追いかけている姿を想像すると、クスッと笑えます。

他にも花束・寄せ書き・メッセージカードなどを添えるのもお勧めです。

上司にプレゼントを渡す時の一言は?

プレゼントを渡す時の一言は、出来るだけ短めに。

その中で押さえておきたいポイントは

お礼

「○○部長。今まで大変お世話になりありがとうございました」など、手短で構いません。感謝の気持ちを伝えましょう。

 

ねぎらい

これまでの労をねぎらう言葉を伝えます。「私たちが毎日仕事に邁進できましたのも○○部長がいつも支えて下さったからです」など、あなたのおかげで・・・という気持ちを伝えましょう。

 

今後の活躍と健康へのお祈りの言葉

「これからもお体には気を付けられて、益々のご活躍を期待しております」などの言葉で今後の活躍を応援しましょう。

 

プレゼントについての一言も添える

「これは、○○一同からの感謝の気持ちです。」

 

つなげてみますと

「○○部長。今まで大変お世話になりありがとうございました。

私たちが毎日仕事に邁進できましたのも○○部長がいつも支えて下さったからです。

これからもお体には気を付けられて、益々のご活躍を期待しております。

これは、○○一同からの感謝の気持ちです。」

 

という感じになりますね。

同僚にプレゼントを渡す時の一言は?

こちらも流れは上司への一言と大差はありませんが、形式にこだわることなく、自分の思いをエピソードなども入れて伝えるのが良いと思います。

泣けるエピソードから笑えるエピソードまで。

一緒に頑張ってきた同僚ですから、素直な気持ちを手短に伝え、プレゼントを渡しましょう。

「○○君と一緒に働けて、本当に楽しかったです。

仕事で行き詰った時は、いつも相談に乗ってくれてありがとう。

優しくてしっかり者の○○君なら、どこにいってもやっていけると信じています。

新しい会社でも頑張ってください!

○○一同から、感謝の気持ちです!」

 

ほんの一例ですが、このように、感謝の気持ちと、今後の活躍を応援する気持ちが入っていれば、言葉や形式にあまり縛られることはないでしょう。

どんなタイミングで渡せば良い?

送別会
プレゼントを渡すタイミングは、その品物の内容によっても変わります。

せっかく選んだプレゼントをベストなタイミングで渡すには?

最もポピュラーなタイミングは?

特に上司にプレゼントする場合は、送別会の最後で。

花束を贈呈する場合、最初の方に渡してしまうと、貰った側もどうすればいいのか分からなくなってしまうことも考えられます。

結果、気を使わせてしまうことにもなりますので、送別会の最後に渡すことをお勧めします。

中盤~宴もたけなわになったぐらいの時に渡す場合

では、中盤~宴もたけなわぐらいになってきた頃に渡すのがベストだと思うものは?

話のネタになるような面白グッズは、送別会の最後ではなく、話のネタにもなるので送別会の盛り上げに使わないのはもったいないです!

ですので、中盤以降に渡すのがよいでしょう。

その時はぜひ、プレゼントを開けるように促すこともお忘れなく。


お世話になった大切な方へのプレゼント。

いくつかの例をあげましたが、あくまでも参考に。

その人の趣味や生活スタイルなどを周知しているのは、他でもない一緒に仕事をしてきたあなたです。

記念になって、喜んでもらえる、心のこもったプレゼントを探してみてくださいね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です