引っ越しの挨拶に!喜ばれるギフトはこんなラインナップ!

公開日: : 最終更新日:2018/10/18



このたび、新築一戸建てを購入して来月引っ越しすることになりました。新築に合わせて家具やカーテン選びはとってもテンション上がりますね。子供も自分の部屋ができるのをすごく楽しみにしています(^o^)

子供もいるので何かとご近所付き合いはしていくことになるでしょうから、引っ越し挨拶はぬかりなくやらなければなりませんね(^^)

引っ越しする時に挨拶ギフトは欠かせませんが、どのようなものにするのか悩んでいます(+_+)

主人に「誰にでも喜ばれるものならなんでもいいよ♪」なんて言われたのですが、誰にでも喜ばれるものが難しいんですよ(ーー;)

これからのことを考えても引っ越し挨拶の印象はとっても大事だと思うので、ギフト選びは慎重にしていきたいと思うんです。いろんな年齢層の方がいらっしゃるので自分の好みだけ選ぶこともできませんよね。

そこで、どのようなギフトが喜ばれるのか調べてみました。引っ越し挨拶の定番のギフト、喜んでもらえるギフトなどをご紹介していきます(^O^)/

引っ越しの挨拶に定番のギフトといえば

ギフト
引っ越しの挨拶に定番のギフトはこちらです。

■タオル

タオルはどの家庭でも使いますが、意外に使わずにたまっていくという話も聞きます。

実際、家に頂き物のバスタオルが沢山、なんてことはありませんか?

そんな中でも、普段自分ではなかなか買わないような品質の良いものを選ぶと喜ばれますよ。

タオルのおすすめブランドは、

今治タオル ~ずっとふわふわ~

日本一のタオルブランドの今治タオル。
吸水性にすぐれているのはもちろん、何度洗濯してもずっと続くふわふわの手触りです。柔軟剤を入れなくても柔らかさが続くとして人気のタオルで、贈り物として人気の商品です。
ギフトセットが1000円前後で購入できますよ。
タオルの贈り物としても定番中の定番商品なので、これから人間関係を築いていく人に向けて、無難なギフトともいえます。

 

■洗剤

台所用洗剤、洗濯用洗剤どちらも切らした時にいただきものがあると助かります。引っ越し挨拶には詰め合わせギフトにすると見栄えがいいですね。

おすすめは、

フロッシュ 食器用洗剤 ギフトボックス(フロッシュ) ~環境にも人にも優しい~

カエルのロゴマークがかわいいドイツ生まれのフロッシュ。
環境への配慮と洗浄力、使う人への優しさを考えて作られています。植物由来の界面活性剤が使われているので、合成洗剤を使いたくないという方にも喜んでもらえますよ。
ギフトセットの内容が何種類かあって、1000円前後で購入できます。

 

より無難に、ということであれば、日本の企業の洗濯用洗剤がおすすめです。

最近は食洗器を使用している家庭も増えてきているため、間違いなく消費されるものという意味では洗濯用洗剤の方が無難といえます。

■乾麺

「引っ越し蕎麦」はよく耳にしますよね。最近は蕎麦アレルギーのお子さんも多いので、蕎麦にするより素麺やうどんのほうがおすすめです。

おすすめは、

はくばく 大地まるごと有機そうめん(はくばく) ~食べやすい食塩不使用~

有機農法で育てた小麦を使用していることから人気の素麺。
アレンジレシピも多数存在するので重宝します。こちらの商品は食塩不使用なので、塩分を気にされる年配の方はもちろん、赤ちゃんの離乳食にも使えるのでどの年齢層の方にも安心です。
1袋が300g入りで300円くらいなので、3袋くらいお渡しするのがいいと思います。

 

■ラップ

ラップはたいていの家庭で使われますよね。うっかり切らしてしまうことも多いので、いただきもののラップは喜ばれるんです。

せっかくなら、使い勝手のいい有名なメーカーの商品を送りましょう。

おすすめは、

サランラップ バラエティギフト(旭化成ホームプロダクツ) ~あると便利な詰め合わせ~

サランラップとジップロックなどがセットになっています。
セット内容の種類で料金も変わるのですが、500円くらいからあるので選びやすいですよ。
ラップは、洗剤や食べ物に比べたらこだわりがない方がほとんどだと思うので無難ですよね。ラップはとてもスリムなため、いくつあっても比較的置き場には困らないこともメリットです。

 

■食品

必ず消費され、残らないものの代表ですね。

先方の家族構成がわからない場合が多いので、複数人で食べられる焼き菓子の詰め合わせとか賞味期限が長い缶詰などを選ぶようにしましょう。

おすすめは、

ヨックモック トロワシガール

バターをふんだんに使った生地を焼き上げ、葉巻上に焼いたヨックモックを代表するクッキー。
味はさることながら、誰しも一度は食べたことがあるような定番中の定番焼き菓子です。候補に入れてみてはいかがでしょうか。
老若男女楽しんでもらえるお菓子であることも、ギフトの重要なポイントとなります。

 

■お米

最近ではパッケージに熨斗を印刷して配送してくれる業者も多数存在します。

主食であるお米は、その重さからスーパーでの購入も重労働です。ギフトとして受け取って困る家はまずないでしょう。

銘柄は、メジャーなものをチョイスしましょう。

おすすめは、

三糧米穀 新潟産コシヒカリ3合

パッケージは、熨斗のようなデザインが用意されており、そこに名入れやあいさつ文を入れることができます。
注文した数だけ、お米を入れる袋も準備してくれますよ。
包装の一工夫で、たったひとつのギフトにすることも喜ばれるでしょう。

 

引っ越し挨拶のギフトは、1000円前後のものが一般的です。あまり高いものだと気を使わせてしまうので、あくまでも粗品として贈れるものにしておきましょう。

また、生ものなどではなく日持ちるすもの、残らない消耗品を選びます。

ちなみに私が今までいただいた引っ越し挨拶のギフトで多かったものはダントツで洗剤でした。

台所洗剤、洗濯洗剤などでしたが、私は洗濯洗剤は液体しか使わないので粉の洗剤は友達にお譲りしました。(^^)

使わないものでも友達に譲ったりできるので、困ったことはありませんよ♪

それでは定番のものの他に、もらって喜ばれるギフトにはどんなものがあるでしょうか?

喜ばれるギフトは?

引っ越しの挨拶に喜ばれるギフトはこちらです。

■日持ちするお菓子

クッキーなどの焼き菓子は、特に子供がいる家庭には喜ばれます。お菓子が苦手な家庭でも、上品なものを差し上げれば来客用として使っていただけますよ。

おすすめは、

神戸トラッドクッキー(神戸浪漫) ~気どりすぎない上品さ~

サクッとした軽やかさが人気の口当たりの良いクッキー。引っ越しはもちろん婚礼の場でもよく使われている上品なクッキーです。好みが偏らないオーソドックスな焼き菓子なのでどなたにも召し上がっていただけます。内容によりますが、だいたい500円から1500円くらいです。

 

■コーヒー、紅茶、お茶

コーヒー、紅茶、お茶などは来客時にも出せるので、贈り物でいただくと助かるという声が多くあります。定番のものや珍しいもの、どちらを選んでもよさそうですね。

おすすめは、

スターバックス オリガミ ギフト(スターバックス) ~自宅でスタバのカフェタイム~

店頭のドリップコーヒーと同じように焙煎した豆が使用してあるので、自宅で気軽にスターバックスのコーヒーが楽しめます。パーソナルドリップタイプなので手間がかからないのがいいですよね。
数種類のギフト内容があって1000円くらいから購入できます。

 

■調味料

サラダ油や醤油などの調味料はよく使うけれど、買う時に重いのでいただきものは嬉しいという声が多いです。お歳暮などにも調味料は人気ですよね。

おすすめは、

味の素 健康油ギフト ~もらって嬉しい健康オイル~

コレステロールゼロのオイルセットです。健康オイルはいただくほうも、あげるほうも安心ですよね。2本セットで600円くらいからあります。油とほんだしと塩の調味料セットが800円くらいであって、こちらも人気の商品です。

 

定番のものと一緒で日持ちするものが好まれますが、来客時に使用できるような普段では買わないようなものが喜ばれます。かといってこだわりすぎると相手の好みに合わない場合もあるので、さりげなく上質なものを選びましょう。

私が今まで引っ越しの挨拶ギフトでもらって嬉しかったのは、タオルハンカチやお菓子です。子供がいるのでタオルハンカチをよく使うので助かるんです。お菓子をいただいたら子供と一緒に盛り上がっています♪

では、引っ越し挨拶を失敗しないためのマナーを見ていきましょう。

引っ越し挨拶の基本的なマナー

挨拶
引っ越し挨拶の基本的はマナーはこのようになっています。

周る件数

「両隣向こう3件」と昔からいいますが、両隣と向かいの家の3件の計5件に挨拶に行きます。裏に隣接する家があるようでしたら裏にも行くようにしましょう。

自治会がある場合には、自治会長のところにも挨拶に行っておくと色々教えてもらて、その後の自治会活動もスムーズに参加できると思います。

伺う日時

引っ越し当日がベストです。引っ越しの片づけは後回しにして、周るべきところ全てに当日伺います。

時間は10時から18時の間です。明るい時間帯の方がお互いの顔がわかりやすいのと、相手に安心感を与えることができますよね。どうしてもその時間帯に行けない場合は、遅くても20時までに行くようにしましょう。

行く人

できるかぎり家族全員で行きましょう。お互い子供がいる場合は、学校のことなどを聞くことができますし、今後の付き合いを考えても家族を紹介しておいたほうがやりやすいです。

引っ越し挨拶のギフトには熨斗(のし)をつけて渡します。熨斗は紅白の蝶結びで、上に「ご挨拶」下に「○○(名字)」を記入しましょう。たいていは購入したところで熨斗をお願いしたらつけてくれます。

渡す時には、「今日○○(場所)に引っ越してきた○○(名前)です。よろしくお願いします。これ、粗品ですけどどうぞ」と言って渡します。

子供がいる場合には「子供がいるので何かとご迷惑をおかけするかもしれません。何かありましたらどうか教えて下さい」と伝えておきます。このように声をかけておくと今後子供が庭や家の周りで遊んでいて迷惑をかけてしまった時に、トラブルになることを避けることができるでしょう。

では、アパートやマンションの場合はどのようになるのでしょうか?

アパート、マンションの引っ越し挨拶

マンション
アパートやマンションの引っ越し挨拶はこのようになります。

両隣と上下、大家さんや管理人さんがいる場合はそちらにも行きましょう。集合住宅は音漏れなどが少なからずあります。子供がいる場合はなおさらです。その分、隣接するお宅へのご挨拶が重要です。

伺う日時などは先ほどお伝えしたことと変わりませんが、集合住宅は騒音問題が起こりやすいので、「音など気になるようなことがあったらどうぞ教えて下さい」と一声かけておくようにします。

明らかな騒音はいけませんが、こうした声をかけ、日頃の関係を良いものにしておくだけで通常の生活音が気になるか気にならないかを左右されるようです。

管理人さんには何かとお世話になることがあるので、顔を覚えてもらっておいたほうが安心です。特に子供がいる家庭では小学生など留守番することもあるかと思うので、管理人さんとの連携があったほうが助かりますよ。

また、引っ越し挨拶に何度か伺っても不在だった時は、「○月○日に○○(部屋番号)に引っ越してきた○○と申します。何度かお伺いしたのですがお会いすることができなかったので、お手紙のご挨拶にて失礼します。ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします」と書いた手紙と挨拶ギフトを玄関ドアに下げるか、ポストにいれておきましょう。

後日共有廊下などで会った時に改めてご挨拶するようにします。


これまで引っ越しの挨拶ギフトについて色々書いてきましたが、以下がまとめです。

引っ越しの挨拶ギフトは、

  • 価格は1000円前後
  • 日持ちするものや、消耗品
  • さりげなく上質なものが喜ばれる

引っ越しの挨拶は、

  • 引っ越し当日の10時から18時の時間帯に家族全員で
  • 戸建は両隣向こう3件と裏、自治会があれば自治会長にも
  • 集合住宅は両隣と上下、大家さんと管理人さん

引っ越しの挨拶ギフト選びは今回すごく悩みました。ずっとお世話になるから失礼があってはいけないのと、どうせなら喜んでもらえるものを渡したかったので、色々なものを検討したんです(^O^)

うちは子供がいるので、色々なことでお世話になることもあるでしょうから近隣の方とは良い関係を築いていかなくっちゃ!と思っています。

挨拶は緊張するのですが、一生懸命選んだ挨拶ギフトが私に勇気をくれるような気がしています(^^♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です