コオロギの餌は野菜!でもタンパク質が摂れる4つの食べ物が重要!

公開日: : 最終更新日:2018/10/15



コオロギといえば、鳴き声がとてもキレイな昆虫ですよね!鳴き声がすると秋だなぁ・・・と、何だか切なくなっちゃいます。

そんなコオロギですが、実はカエルやトカゲなど爬虫類の餌になるって知っていましたか?

爬虫類は生きたコオロギが大好きなので、餌として飼っている人も多いんです。しかし、正しい飼い方をしないとコオロギが大量死・・・なんてことも!

そこで、コオロギの飼い方についてまとめてみました!

コオロギは餌は野菜で良い?

コオロギの餌ですが、基本的にコオロギは雑食だといわれており、食べられる物なら何でも食べちゃいます。野生のコオロギの餌は雑草から小動物の死骸、自分が脱皮した皮まで色々です。

しかし、コオロギを飼う場合は、ある程度決まった餌を与えるようにして、管理していく必要がありますよね。今日は雑草を取ってこよう、今日はネズミを捕ってこよう、はさすがにできません。

コオロギの餌で、まず思い浮かぶのが野菜ではないでしょうか。虫かごに爪楊枝が刺さったキュウリと一緒に入っているところを想像する人もいると思いますが、それで正解です。

わざわざコオロギ用に野菜を買わなくても、ごはんを作るときに出たキャベツや白菜などの野菜くずを与えればOKです。野菜くずを食べてくれるので餌代がかからなくていいですね。

ただし、コオロギがかじれないほどの堅いものはやめましょう。また、やはり乾燥したものよりみずみずしい方が食いつきは良いです。

コオロギなど昆虫の飼育において水は重要な役割。下の章にも書きますが水に弱い一方、水分がたっぷりないと乾燥して死んでしまいます。飼っている時の死因によくあげられますよ。

なので、野菜くずの他にもコオロギはリンゴなどの果物も大好きです。もしリンゴを食べる時は、少しコオロギにもおすそわけしてあげましょう(^_^)

コオロギの餌はもっと良い食べ物はある?

コオロギは雑食ですが非常にたんぱく質を好む昆虫です。たんぱく質のある餌をあげないと、コオロギが共食いしてしまうことも・・・。割とかわいい姿をしているのにえげつないですね‥。

コオロギの餌でたんぱく質が摂れる食べ物はどのようなものが良いのでしょうか?

腐りにくくコオロギにも食べやすいオススメものは以下です!

  • キャットフード
  • ドッグフード
  • ニワトリの餌
  • 魚(鮭)の餌

コオロギの餌としては、ちょっと意外ですか?

これらの餌はたんぱく質が豊富に含まれており、なおかつ安く手に入れることが可能です。

しかしこれらの餌はそのまま与えても、硬くてコオロギは食べられません。

そのため餌を粉末状にする必要があるのですが・・・自宅にミルミキサーはありませんか?ミルミキサーは固形のものを粉末状にしてくれるので、ぜひ活用していきましょう!

野菜くずや果物ではたんぱく質は補えないため、共食いを防ぐためにもたんぱく質の餌を与える必要があります。これは雑食性の虫ほとんど全てに言えることなので気をつけましょう。

続いて、コオロギに水はどのように与えたらいいのか説明していきます。

コオロギに水をどの様に与えれば良い?

コオロギの正しい餌のやり方、飼育方法
コオロギの水の与え方ですが、容器に水をいれてそのまま配置・・・は、いけません!

何故かというと、コオロギは水に弱い昆虫だといわれているから。

水に濡れると弱ってしまい、最悪の場合死んでしまうこともあります。

では実際にどのように水を与えたらいいのかというと、ティッシュとタッパーを使用して水分を与える方法がおすすめです!

ティッシュとタッパーを使用して水分を与える方法

  • ①タッパーのふたに穴をあける
  • ②その穴にティッシュを通す
  • ③タッパーに水を入れる

この方法だと安全にコオロギに水を与えることが出来ます♪

タッパーは100円ショップなどで安く手に入れることが出来ますから、コオロギの給水器として1つ購入してはいかがでしょうか。

また、タッパーはそのままだとコオロギが滑ってしまい、なかなか登れません。タッパーのまわりに段差を作って、登りやすくしてあげましょう。

コオロギの正しい飼い方は?

コオロギの飼育方法(PH~4令)

コオロギを正しく飼うために、3つほどポイントがあるので紹介していきます。

コオロギの正しい飼い方①飼育ケースの中の湿度に気を付ける

コオロギは湿気に弱い昆虫なため、霧吹きなどは全く必要ありません。飼育ケースは完全に密封しないで、湿気が溜まらないように気を付けましょう。

飼育ケースの中の湿度が上がってしまうと、コオロギのフンや尿からアンモニアが発生して、コオロギが中毒を起こし死んでしまいます。

コオロギの正しい飼い方②飼育ケースはなるべく広いものを選ぶ

コオロギを数匹だけ、観賞用に飼う場合は通常サイズの飼育ケースで構いません。しかしカエルやトカゲなど爬虫類の餌として何十匹、何百匹も飼う場合はなるべく広いものを選びましょう。

その場合におすすめなのが、ちょっと大きめの衣装ケースです!少し場所は取ってしまいますが、衣装ケースで飼育すると管理がしやすいですよ。

コオロギの正しい飼い方③餌は切らさないように気を付ける

コオロギは餌が足りなくてお腹がすいてしまうと、共食いを始めてしまいます^_^;

共食いを防ぐためにも、コオロギの餌は切らさないように気を付けましょう。特にたんぱく質の摂れる餌は共食い防止に効果的なのでたっぷり与えるといいですよ。

まとめ

  • コオロギには野菜や果物の他にも、たんぱく質の摂れる餌を与えること
  • コオロギは水に弱いため、水の与え方には注意が必要
  • 餌が足りないと共食いを始めてしまうため、餌は切らさないように気をつける

爬虫類にコオロギを与えると、とても食いつきが良くないですか?あまりにも食いつきがいいため、ちょっとコオロギの味について調べてみました。

コオロギを食べた人によると、コオロギはエビ風味で美味しいみたいです・・・^_^;

また、海外ではコオロギチップスやコオロギチョコが販売されているみたいで、驚きが隠せません!チョコにコーティングされているコオロギって、人気なのでしょうか?笑

また、コオロギはから揚げにすると美味しいみたいで、日本でもコオロギが食べられるお店がいくつか存在します。気になる人は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

可愛い爬虫類のためにも、美味しいコオロギをたくさん育ててあげましょうね(^_^)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です