かぼちゃの旬はいつ?おいしいかぼちゃの見分け方は?

公開日: : 最終更新日:2018/10/15




本当のところ ” かぼちゃの旬 ” っていつなの?

かぼちゃってスーパーにいつもいるような気がするよ?

かぼちゃの旬は6、7月から12月の ” 冬至 ” の頃までです。
え?半年以上も? ” 旬 ” って言うには長くない?
はい。 ” 旬 ” と言ってもかぼちゃの場合 ” 収穫の旬 ” と ” 食べごろの旬 ” がありまして…
はっきりしないのね。長いし。なんかもやもやするわね。
それになんだかかぼちゃ食べたくなってきたわ。ちょっとスーパー行ってくるわね ((((c_c)
話が途中ですけどね。
私どうせならスーパーで一番おいしいかぼちゃを買ってきたいんだけど、どうやって見分けるの?
ヘタのまわりが柔らかくなっていたりするのはだめです。
ヘタのまわりをぐいぐい押すのね
売り物をぐいぐい押したらだめです。

かぼちゃの旬な時期はいつ?

かぼちゃの旬は6、7月から12月頃までです。長いですね。

”旬” と一口に言ってもかぼちゃの場合 ”収穫の旬” と ”食べごろの旬” があるのです。

かぼちゃは夏野菜で6月から9月にかけて収穫しますが、まだ甘みも少なく水っぽいのでその良さを十分に満喫できません。

収穫したあと冷暗保存して1~3ヶ月程度たった頃にはデンプンが糖分に変化し、すっかり甘みが増しておいしくホクホクになるんです。

特に10℃前後での保存がいいとされ、この保存期間中に栄養価もあがっていくのだそうです。

このように、食べごろになるまで収穫した野菜を保存することを「追熟(ついじゅく)」といいます。

おすそ分けで沢山いただいたり、家庭菜園で収穫したかぼちゃ等は、長期間保存できるうえ保存中においしくなっていくので嬉しいですね。

「じゃあ、おいしく食べられる旬は一体いつなのよ?」と思いますよね?

かぼちゃのおいしい旬は 9月頃から12月頃までです。

夏に収穫し、秋から冬にかけてがおいしい時期なので、本来は夏野菜ですが「かぼちゃは冬の野菜」というイメージが定着したのですね!

近年日本でもとても盛り上がっているイベントのハロウィン(10月)や昔から、かぼちゃを食べる習慣のある冬至(12月)の時期にちょうど食べごろになります。

かぼちゃは調理法もとても多彩です。コロッケやグラタン、ポタージュなどの洋食。煮物や天ぷらなどの和食。プリンやケーキ、パンプキンパイなどスイーツまで!かぼちゃだけでフルコースが作れちゃいますよ

かぼちゃの旬、楽しんでください。

これだけ旬の話を聞いておいてあれだけど、日本で収穫できない冬から春には日本と気候が逆のメキシコやニュージーランドから輸入されて来るのよね。
メキシコなんかではかぼちゃのおいしい旬は3月から6月頃ってことになるわよ。
じゃあ結局はおいしいかぼちゃがほぼいつでも食べられるというわけよね。
かぼちゃ好きの人、良かったわね。

北海道のかぼちゃの旬はいつ?

北海道は、きれいな空気・寒暖差・日照時間など、あらゆる農作物がおいしく育つ条件の整ったところです。そんな北海道でもおいしいかぼちゃがすくすく育ちます。

収穫は8月から10月頃、食べごろは9月から12月、1月頃と、一般のかぼちゃより約1ヶ月ほど遅くなります。

甘さやおいしさでは高い評価を得ている北海道のかぼちゃですが、通販サイトでも手に入りにくい時期があります。

興味のある方はお早目にどうぞ ⊂(o_o)

ほんと、北海道って食べ物のおいしいイメージしかないわよ。
そういえば、甘くて濃厚なかぼちゃを育てる時にいわゆる「肥沃な大地」じゃなくて「痩せた土地」で育てる方法があるらしいの。
そのほうがかぼちゃががんばって栄養をためこむらしいわよ。
スパルタ教育ね

おいしいかぼちゃの見分け方は?

カットして売っているかぼちゃの場合

  • 果肉が濃いオレンジ色で肉厚
  • 種はふっくらとしてしっかり充実している
種が薄く頼りないのは熟さないうちに収穫されてしまった為。
甘味やホクホク感が不十分なことがあるようです。

まるごと売っているかぼちゃの場合

  • 皮が濃い緑色でツヤがある
  • 皮にオレンジ色が混ざっていないのが理想的ですが混ざっていても大丈夫です。

    その場合そのオレンジ色は中身の色ですのでどうせなら濃いオレンジ色を選ぶといいです ⊂(o_o)

  • 皮は爪が立たないほど硬くゴツゴツしている
  • 全体的には形が整っている
  • ずっしりと重い
  • ヘタがコルクのように乾燥して太く盛り上がりヒビが入っていたりもする
  • 完熟の証☆(o_o)i

  • 叩くと気持ちのいいコンコンという音がする
  • 黒皮かぼちゃなどの日本かぼちゃに関しては、皮にツヤがなく白く粉を吹いているほうがいいようです
簡単に言うと「濃くて立派なのがいい」ってことね。

かぼちゃの栄養と効能

かぼちゃに含まれるカロテンは、ホウレン草に引けを取りません。

他にもビタミンC・ビタミンE・βカロテン・カリウムなども豊富に含まれています(o_o)/

βカロテンといえば

  • 抗発がん作用
  • 免疫を高める作用
  • 体内でビタミンAに変換されることによる髪の健康維持
  • 視力維持
  • 粘膜、皮膚の健康維持
  • のど、肺、呼吸器系統を守る

などの働きがあると言われています。

カリウムといえば

  • 塩分を排泄する役割がある
  • 高血圧に効果がある
  • 運動時、筋肉のけいれんなどを防ぐ

などの働きがあると言われています。

他にも

  • アンチエイジング効果
  • 便秘予防、改善の効果

もあるそうで、かぼちゃってすごいですね。

そういえば前入院した時、よくかぼちゃの煮物とかかぼちゃのそぼろあんかけとかでてきたわね。

トリビア

かぼちゃは昔から冬至(12月21日~22日頃)に食べられて来ました

寒さ厳しい冬に緑黄色野菜を確保するのが難しかった頃、夏に手に入れた長期保存のきくかぼちゃを冬に食べて栄養をとり、風邪などへの抵抗力をつけたりしたようです。
 
また、冬至には「ん」のつく食べ物を食べて「運」を呼び込もうという風習があり、漢字で書くと「なんきん(南瓜)」となるかぼちゃを食べて開運と豊作、健康を願ったと言われています。

かぼちゃの保存方法は?

かぼちゃの保存方法

まるごとかぼちゃ

1・2ヶ月は保存できます。

家の風通しの良い涼しいところなどにまるごとどーんとおいておくだけです。

生野菜ながらこんなに雑に長期保存できるなんて、よくできた野菜ですね。

カットしたかぼちゃ

中の種やもやもやしたワタの部分を取り除きラップでぴたっと包めば、冷蔵庫で1週間程度は保存できます。

ワタを取らないとワタの部分がすぐに腐ってきますので、カットしたかぼちゃの保存の為には大事な手順です。

かぼちゃの冷凍保存

生の状態で種やワタを取り除き、カットしてから冷凍します。煮物用なら面取りも済ませておくなど、後日冷凍庫から取り出して使う料理に合わせた切り方でカットしておきます。

使う時、解凍してしまうと味が落ちたり、煮崩れしたりするので、解凍せずそのまま調理します。

凍ったまますぐ熱湯などにほうりこめる状態にカットしてから冷凍することが大事なのです。

カットしたらバットなどに並べて個別に冷凍し、ひとつひとつが凍ってから保存用の袋などにごろごろとまとめて保存します。

かぼちゃって長く保存ができるけど、皮に秘密があるのかな?
小さい頃おばあちゃんがむいたリンゴの皮を顔に貼り付けてすりすりしてるのよ。
「おばあちゃんなにしてるの?」って聞くと「肌に良さそうだから。いいにおーい*」って言ってたわ。
わたしもかぼちゃの皮でやってみようかしら?

( 何の根拠もないのでまねをしないでください (o_o)/ )


いかがでしたか?

ここでは主に旬などについてお話ししましたが、 ここに書ききれない情報もたくさんあり、調べれば調べるほどかぼちゃが凄い野菜であることがわかってきました。

今度かぼちゃを買ったら皮を顔にすりすりしてみたいと思います。

(o_o)/ 最後まで読んでくださってありがとうございます (c_c)))

それではまた

ばいばい

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です