クワガタがエサを食べない時はどうすればいい?原因は?
公開日: : 最終更新日:2019/02/22
クワガタがエサを食べないと、病気かな?何か悪い事でもしたかな?と思ってしまいますよね。
パッと見で病気かどうか、素人目ではわからないこともあり、
不安になってしまう気持ちがどんどん大きくなります。
しかし心配する必要はありません!
なぜクワガタがエサを食べないのか、原因を探ってみましょう!
目次
クワガタがエサを食べない時はどのようすればいい?
【まず知っておくべき点】
- 羽化したばかりのクワガタはエサを食べる必要がない
(体内に水分や栄養がある) - まだ幼虫かもしれない
(カブトムシと違って幼虫期間が長い) - 冬眠前は食べない
(数回冬眠する場合もある) - ゼリーの味イマイチ
(ちょっとワガママ) - 飼育環境
(ゴージャスが好きやねん)
上記のようなクワガタの場合は、エサを食べなくても心配する必要はありませんよ。
羽化してからすでに半年以上たつのにエサを食べない場合は、クワガタのエサを変えたりマットを掃除してみましょう。
クワガタのエサの主流は市販されている昆虫用ゼリーですが、物によっては添加物が含まれていたり水分が多すぎるものもあります。
もしかしたらゼリーの味がお気に召さないのかもしれません(>_< )
添加物や水分の多量摂取は、クワガタを弱らせ下痢などの症状が現れることもあります。
水分の多い果物を与えるときにも注意が必要です。
また、水分の多い果物は腐敗しやすいですから特に気をつけましょう。
様子を見ながら少量を与え、こまめに取り替えてください。
ちいさなクワガタですが大切な命です。
心配だからといってむやみに触ったり刺激を与えたりしないようにしましょう。
しばらく観察しても改善しないようでしたら飼育経験者や専門家の意見を参考にしてください。
クワガタがエサを食べない原因は何が考えられる?
【羽化したばかり】
先ほど説明したように、羽化したばかりのクワガタはエサを食べません。
特に自然界に生きているクワガタだと、羽化してから冬を越すまで動かずに、
夏に来てやっと活動を始めると言われています。
市販されているクワガタも、羽化してから半年ほどエサを食べないことも大いにありますが、病気などではないので安心してくださいね!
【エサが好みじゃない】
クワガタでもエサの好き嫌いがあるともいわれています。
実際クワガタの声を聞くことはできないので、本心はわかりませんが、A社の昆虫ゼリーは食べるのにB社の昆虫ゼリーは食べない、という声もあります。
クワガタによって好みのエサ、受け付けないエサは分かれるので、複数エサを用意して食べ比べさせてみると良いでしょう。
また、一種類のエサだけだと栄養が偏るとも言われています。
出来れば複数のエサをローテーションで与えるようにしてみてくださいね!
【冬眠状態】
クワガタは、寒くなると冬を超えるのに備え、活動を停止します。
秋くらいから春先まで、15℃を下回る日が続くと、マットや朽ち木などの下でじっと暖かくなるのを待ちます。
冬眠状態のときはエサを食べなくても、冬を超えるだけの栄養を携えています。
ただし、室内飼いしている場合は部屋の温度が一定であったりするので、冬眠するとは限りません。
いつでもエサを食べられるよう設置していた方が、死んでしまうといったリスクを減らすことができます。
≪冬眠させた方が長生きする?!≫
長生きするクワガタほど冬眠する個体であり、冬眠があるからこそ長生きすると言われているんですね。
【飼育環境が悪い】
エサ場が不衛生であると、エサを食べなくなることがあります。
昆虫用ゼリーは開封から3日ほどで腐るといわれています。
定期的に入れ替えるようにしてくださいね。
また、樹液タイプのエサもコバエが飛んでくる原因にもなります。
腐ったものやコバエが飛んでいるところで食事するのは、人間でも嫌ですよね。
また、マットなどが不衛生になってしまうと病気になってしまうこともあります。
そうすると動くことすら出来なくなる可能性もあるため、汚れやゴミなどは掃除するようにしましょう。
クワガタが好物なエサはどんなものがある?
クワガタは本来、木の樹液をエサとしています。
それの代わりになるのが昆虫用ゼリーです。
ではそれ以外に好物なエサはどんなものでしょうか?
- バナナ
- りんご
クワガタは果物も大好きです!
バナナやリンゴなら人間も食べれるし、気軽に買う事もできますね。
特に産卵を控えている、産卵後のクワガタには高たんぱく(バナナなど)のエサをあげるようにしましょう。
最近では、果物の味、タンパク質を含んでいる昆虫ゼリーなども販売されていますよ。
クワガタのエサでNGなものはある?
果物と言え、水分の多い物はNGです。
- スイカ
- メロン
- トマト
- きゅうり
水分補給もできて一石二鳥に思えますが、
水分を摂りすぎてお腹を壊してしまいます。
おしっこの量が増えたり、下痢をしたりすると、
飼育ゲージ内も不衛生になりやすいので気を付けましょう。
なかには水分が多くても大丈夫という方もいます。
こればっかりはクワガタの個体差があるため何とも言えませんが、どちらかというと水分の多い食べ物が飼育ゲージ内で液漏れなどをおこし、不衛生といった意見もあります。
クワガタのエサの食べ方は?
クワガタのエサの食べ方は、口から繊毛状の舌をだし、養分を吸い取ります。
口の中で咀嚼する、という概念はないようですね!
クワガタによって、顎が発達しエサが食べづらいということもあります。
そういう時は、ゼリーが器から少し飛び出るよう器を切ってみたりして、エサに触れられるよう工夫してみてくださいね!
クワガタがエサを食べないため不安を抱えていた人は、思い当たる節はありましたか?
チェックすべきは、
- 羽化してからどのくらい経っているか
- エサの管理や与えているエサの種類
- 気温の変化や飼育環境は問題ないか
ですね!
エサは安い物から高価な物までピンキリですが、高ければ喜んで食べてくれる、という訳ではありません。
なぜエサを食べないのか、その原因をつきとめるようにしてくださいね。