靴の臭いを取るのに最適な方法は?イヤ~な臭いとサヨウナラ!

公開日: : 最終更新日:2018/12/26




「ぷ~ん」なんだか匂うなぁと匂いの正体を探ってくと玄関へ到着。

匂いの正体は「靴!」ということ多いですよね。外で沢山遊んできて帰って来た子ども達の靴だったり、一日頑張って働いてきたお父さんの靴だったり。

一日頑張ってきた事は十分認めています。尊敬しています。でも。。。

「靴が臭いのぉ!!」

そんな時対処法を知っていたら笑顔で「お帰り!今日も一日頑張ったね」と言ってあげることができますよね!

これから紹介する<靴の臭いをとる方法や防止法を参考にすれば、心にゆとりを持って家族の帰りを迎えられるようになりますね。

靴の臭いを取るのには、何が良いか?

親子の靴
においがつきやすく、臭いと思われがちの靴ですが、実は靴の匂いを取る方法は色々あるんですよ。

それぞれ方法を簡単に紹介していきます。

洗う

洗剤を使って洗える靴の場合は、洗剤で洗い汚れも菌も匂いも消してしまいましょう。
洗剤の中でも重曹は効果的です。重曹には「消臭作用」と「吸湿作用」があるため効果的に消臭できます。重曹は他にも、通気性のいい袋に入れて靴の中に入れておく、なんて方法でもにおいと湿気を吸って消臭してくれますよ。

天日干しにする

晴れている日に靴を天日干しにしましょう。
靴の湿り気がなくなり通気性が良くなることで菌が死滅し匂いも消えます。
皮製の靴の場合は太陽に当たると変色してしまったりする場合もありますので日陰干しにしましょう。

消臭スプレーをふきかける

水洗いや天日干しができない靴は消臭スプレーを使いましょう。
靴用の除菌・消臭スプレーも販売されています。
靴を履いて臭くなってしまってからの物もありますが、靴を履く前にスプレーするタイプのものはかなりにおいを抑制してくれますよ。

家庭にあるもので消臭

家庭にある身近な物でも消臭効果のある物が色々あります。

すぐにできるものとしては新聞紙を丸めて靴につめ、一晩おいておくと除湿、消臭効果があります。

また10円玉の素材である銅は、足から発生する汗と反応することで銅イオンを発生させ、バクテリアを分解して消臭してくれます。
靴の中に10円玉を入れておくだけで効果があります。
殺菌効果では銀イオンのことを耳にすることが多いと思いますが、実は銅イオンでも同じような効果が得られるんです。

身近な物なのですぐに試してみたくなりますね!

靴の臭いが取れない原因とは?

歩く靴
毎日お風呂に入って足をきれいに洗っていても、靴の匂いって頑固ですよね。

どうして靴の匂いはなかなか取れないのでしょうか。

実は足の匂いの原因のほとんどは「雑菌」によるものです。靴下や靴についている雑菌が足に移って、雑菌が足から出る汗をエサにして匂いを発生させてしまっているのです。

足の裏は一日でコップ一杯ほどの汗をかいています。菌にとっては豊富なエサが豊富にあるパラダイスのようなものですね。

しかも靴の中は雑菌が好む「温度が高い!湿度が高い!えさである汗や皮脂が多い!」という3拍子がそろっているので匂いがなかなか取れない状況になってしまうのです。

靴の臭いを取るための菌への対策とは?

スニーカー
靴の匂いの原因が「雑菌」による仕業となれば、その菌をやっつける必要がありますね。

そのためには雑菌が繁殖する原因「温度が高い」「湿度が高い」「餌となる汗や皮脂」を減らして雑菌を増やさないようにしてしまうことです

臭い靴の洗い方とは?

洗った靴

臭い靴は洗ってキレイさっぱり気持ち良く履きたいですね。

では臭い靴の洗い方のポイントを紹介します。

製品によって洗い方が異なりますがここでは匂う代表の靴。布製の靴(スニーカー、上履き等)の洗い方のポイントについてご紹介します。

【布製の靴(スニーカー、上履き等)を洗うポイント】

  • ひもや中敷きなど外せるものは外して洗うことで細かい場所や隅々まで洗えます
  • 細かい場所は使い古した歯ブラシを使うと良いでしょう。・熱湯に洗剤を溶かした中へ靴を漬けておいたり、熱湯を使って洗ったりすることで殺菌にもなり、匂いも消すことができます
  • 熱湯を使用する時はやけどをしない様に十分注意をしてゴム手袋を着用しましょう。
  • 洗剤は靴用洗剤、または固形の洗濯石鹸がおすすめです
  • 洗った靴は水気をよく切り、陰干しをします。早く乾くからと言って直射日光に当ててしまうと素材が劣化したり、色が日に焼けてしまったり、縮んでしまう場合もあります。

靴の臭いの防止の仕方とは?

靴の棚

同じ靴を毎日はかない

汗が乾かないうちに履いてしまうと雑菌がずんずん繁殖してしまい匂いの原因になってしまいます

消臭効果のある中敷きを敷く

市販されている消臭効果のある中敷きを入れて履くだけの簡単な防止法ですね。

靴を置いておく場所の換気

下駄箱など靴を置いてある場所の換気も効果的です。湿気がこもりがちの場所ですので換気をすることでカビも防ぐことができ一石二鳥ですね。

足を清潔にしておく

足を洗ったり、足の爪をこまめに切り雑菌や垢をためないようにしたりすることで雑菌のエサを減らしましょう

5本指ソックス

5本指ソックスの着用も効果的です。私も愛用していますが健康診断で保健師さんに褒められたので健康にも良くこちらも一石二鳥ですね。


靴の匂いへの抵抗が少しでも和らいだでしょうか?

毎日お世話になる靴。臭くなるからと言っては履かないわけにはいきませんので、こまめな対応をして気持ちよく過ごせるようにしたいですね。

私はスポーツが好きなので汗をかき靴下がびしょびしょになることも多いのですが、脱いだ後はひもをゆるめて通気性を良くしたり、天日干しをしたりして気を付けています

ご自身に合ったやりやすい方法を見つけ、臭い靴で帰ってきた子どもさんやお父さんに「おかえりなさい」と笑顔で言えるようになることを願っています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です