おならが止まらない!?臭い!?原因は?対処方法は?

公開日: : 最終更新日:2018/12/23



「おなら」ってなんかネガティブな言葉ですよね。

人間なんで誰しもすることですが、それでも恥ずかしいものです。

恥ずかしいと言えば、おならの音と臭いですよね。

「ぷうー」と聞こえれば周りの人に気づかれてしまいますし、臭いも周りに拡散されるので「臭っ!」って言われちゃいます。

コレが気の知れた家族ならいいのですが、好きな人の前とか、会社の同僚の前とかだったら、穴に入りたいぐらいです。

あと、エレベーターの中とか、電車の中でしてしまうと最悪です。

中にはおならが止まらない!なんて困っている方も居るのでは?特に毎年1月頃にこの悩みを持たれる人が多いようです。

今回はそんな「おなら」が止まらない理由、臭い原因などを探っていきたいと思います。

おならが止まらない!なんで原因は?

おなら
私自身もふと考えてみますとおならが多い時とそうではない時があって不思議に思うものです。

おならが止まらない原因は食生活とストレスにありました。

一つ目の原因は食生活です。繊維質の摂取が多いことが挙げられます。

イモを食べるとおならが多いなんて言葉は、子供でも耳にすることがあると思いますがまさにそれです。

イモ類や豆類は消化が難しいため小腸だけでは消化しきれずに大腸へと送られます。そこで大腸内にいる腸内細菌のエサになるのです。その分解のときにガスが発生してしまい、これがおならになってしまいます。

また、早食いの方も要注意です。あまり噛まずに食べ物を飲みこむと、食べ物と一緒に空気をたくさん飲み込んでしまうことがあります。

そして、噛む回数が少ないので胃がしっかりと消化してくれず、腸にも負担がかかります。早食いだと自覚されている方は、食べるときに食べ物を20回~30回噛むように意識をしてください。

もう一つの原因はストレスです。ストレスは内臓を始め体全体に浸透するほどの影響力を持っています。

私は学生の頃、テストが嫌でストレスが溜まり、おならの回数が多くなった時がありました。そして、テストを受けている時にもおならが出てしまった経験があります。

ストレスが溜まるとおならが出やすくなってしまう理由として、
交感神経が鈍り腸内にガスが溜まりやすくなることや、胃腸の働きが低下することも原因とされています。

おならが出る仕組みは?

仕組みは、腸内環境が影響しています。善玉菌と悪玉菌という言葉は聞いたことがあると思われます。腸内でバランスを取るべき両者が乱れ、悪玉菌が増えた場合ガスが発生します。上記で書いた食物繊維も分解して吸収が出来ないので悪玉菌の餌となり増えてしまう原因になります。

なぜおならは臭いのか?

臭い
「おなら=臭い」の印象は誰もが抱いていることです。

本来は、口から入った空気や腸内発生のガスが主体でその成分は主に酸素や窒素なのでほとんどそれ自体に臭いはありません。

では何故くさいのか?

消化吸収する働きをする腸の中で分解する際に悪臭のガスを発生するケースがあるからです。

  • 動物性のたんぱく質、玉ねぎやにんにくなど硫黄分の多いものを摂取した
  • 胃腸の機能が弱っている

これらの際には臭いが発生してしまう原因となります。

場合によっては病気が隠れている場合もあるのでこれらに思い当たる節が無く、気がかりであれば診察をしてもらうことが先決かと思われます。

おならが止まらない時の対処法は?

おならが止まらない時、とても困ります。腸内環境のすべての解説ページでは大体数時間に1度くらいがおならの平均回数と記されています。では、どういった対処法があるのでしょうか?

ここでは3点ほどご紹介いたします。

  • まずは、頻繁にトイレへ行くことです。頻繁にガスが出るのならばトイレに座って腸内にたまっているガスも出すことが効果的です。
  • 家族や周囲の人に「お腹の調子が悪い旨」を伝える。根本的な解決にはなりませんが、それを伝えることにより心理的な不安を軽減させる効果があります。
  • 半日程度の絶食も効果的です。その後も脂っこい食事や繊維質の野菜は避けて素うどんやおかゆを少量取ることで腸の負担が削減されるようになります。

それでも改善されなかったら事項以降で記載するような病気の可能性がありますので病院での診断をオススメします。

病気の可能性?

おならが止まらなかったり頻度が多かったりする場合は、もしかしたら病気の可能性があります。

呑気症(どんきしょう)

呑気症と呼ばれる、唾液と一緒に空気を飲み込む量が多くなる病気です。それゆえにおならやゲップの回数が増えてしまいます。心が不安定な時に症状が現れることが多いですが、原因は分かっていないので治療法が明確になっておりません。

 

クローン病

腸などの消化器官に炎症が起きるクローン病と呼ばれる病気です。下痢や嘔吐から症状が出て発熱もありえます。食物に含まれている微生物や過度なストレスが原因と考えられています。自己療法は難しいので、病院に通う必要があります。

 

通うべき医療のジャンルは?

胃腸科、消化器内科が勧められます。細かい症状を伝えて電話などで確認するのも手段です。

まとめ

おならの原因は以下です。

  • 食物繊維の摂取
  • ストレス

おならが臭い原因は以下です。

  • 動物性のたんぱく質、玉ねぎやにんにくなどの摂取
  • 胃腸機能の低下

おならは恥ずかしいものですね。また、あまりにも臭いと周りの人にも迷惑をかけてしまいます。

でも、人間なら仕方がないことです。

また、周りの人に恥ずかしいと思っても、その周りの人も当然おならをしています。

あまり気にし過ぎないことですね。

あまりにも酷い場合は病院に行って下さい。恐らく胃腸薬をくれるとおもいます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です