猫がお腹を見せるときの心理って?猫の感情が知りたい!
公開日: : 最終更新日:2019/02/10
猫も色々な感情を持っています。楽しんだり悲しんだり、寂しい気持ちになったり、恥ずかしがったり、無愛想だったり様々です。
ですけどポーカーフェイスなんですよね~。
顔で猫の感情分かりますか?
管理人は猫が笑ったのを見たことがありません。当たり前か。^^;
いやいや、実は表情に出にくいでだけでほかには様々な表現方法を持っています。
それが分かれば猫と会話しているようなもの。
猫同士も様々な方法で自己表現をしています。
知っていましたか?
しっぽの状態、耳、爪、噛む、足で蹴る、毛なみ、鳴き声、仕草などです。
これらを組み合わせて色々な事を伝えてきている訳です。
その中でも今回は「仰向けに腹を出してバンザイ」している仕草です。
一概に「お腹を見せる」していると言っても色々な場合があるようです。
「えっ、お腹を見せる仕草の感情って1つじゃないの?」
こう思われましたか。
今回は管理人もこの仕草について勉強してきたので一緒に見ていきましょう。
リラックスしている
猫が床でごろんと寝そべり、お腹を出すのには色々な理由がありますが共通して言えるのは「リラックス」しているということです。
全身の力を抜き、尻尾と背が伸びきっていたり、顎を上向きにさせた状態で部屋の真ん中で、廊下で、階段の踊り場で寝そべっていたりしますね。
静かにゆったりとした表情でごろん、と横になっている状態です。
私も猫を飼っていますが、フローリングの床や時には洗面台の上であおむけになって寝そべっていることがよくあります。
本当にいろいろなところで仰向けに寝ているので、うっかり踏んでしまいそうになるくらいです。それだけ家の中がリラックスできる環境だということなのでしょう。
階段の途中で仰向けになって寝ていた時は、さすがに危ないので移動してもらいましたが(笑)。
猫のお腹は内蔵を守る骨がなく弱点でもあります。
野生の猫はなかなかお腹をみせることはしないでしょう。
たとえ家で飼われている猫だとしても、そのお腹を危機に面している時に見せるわけはありません。
安心しきって、平和な時なのでしょう。
ご飯を食べて満腹なのかもしれません。気持ちのいい風が吹いて眠いのかも。時々、仰向けになったままぼーっとしていることもあります。
ソファの上で伸びているのを見ると、緊張感のかけらも感じられません。本当に幸せそうに見えるので、見ているコチラもなんとも穏やかな気持ちになります。
一緒に横になってごろごろしようと誘われているような気さえします。身体いっぱいでリラックスを表しているのです。自分のテリトリーでゆったりくつろぐことができる猫に、なれるものならなってみたいと思います。
だって本当に気持ちよさそうですもんね。
仰向けに腹を出してバンザイの一覧
これらの場合が「お腹を見せる」している状態になります。
- 信頼している
- 遊んで欲しい
- 戦いの練習
- 退屈なとき、何か嫌なとき
色々な場合がありますね。
1つ1つ見ていきましょう。
信頼している
全身の力を抜き、尻尾と背が伸びきっていたり、顎を上向きにさせた状態はリラックスしている場合は飼い主や住んでいる環境に対して全幅(ぜんぷく)の信頼を置いている証です。
また、あなたを信頼しあなたを愛しているということでもあります。
なかなか猫は警戒心が強くなかなか心を許すことはありません。
しかし飼い猫で幼い時から飼っているような場合はこの様な仕草をするようです。
警戒心の無い証拠でもあるので野生の本能をわすれた状態なんでしょうね。
しかしこんな仕草の時でもお腹を触ろうものなら猫パンチや猫キックをお見舞いされます。
なのでここは猫の好きなあごの下とか首周りなんかを触ってあげましょう。
よりリラックス度が増して更に手足を伸ばしたりするようです。
弱肉強食の世界で生きている野良猫とは違うようですね。
遊んで欲しい
同じ仰向けでも「かまって~」とか、「遊んで~」の時は、お腹を見せながらクネクネさせたり目をジッと見つめたり、鳴いたり、尻尾を小刻みに振ったり、前足をバタバタされたりと、動きがあります。
こういった時はお腹を撫でるのではなく猫じゃらしや玩具で遊んであげましょう。
忙しい時もあるとは思いますがなるべく無視せず構ってあげましょうね。
戦いの練習
不利な体制の時に相手からの攻撃を防御する練習をしている場合があるようです。
これは兄弟などとじゃれ合いながら戦うすべを身につけていくんですね。
兄弟などがいない場合、「遊んで~」としている時と同様に構ってあげましょう。
退屈なとき、何か嫌なとき
退屈なときとか、何か嫌なことがあって気分を変えようとしているときもこの様な場合が希にあるようです。
猫にも気分ってあるんですね。
年がら年中ゴロゴロしているようだけども事情があるようです。
まとめ
色々な場合がありましたね。これらのうちどれかを判断するのはやはり一番よく接している飼い主さんではないでしょうか。
以心伝心と言うやつですね。
これらの情報を集めて頭に入れておけば同じ仰向けでも「こういうことか!」ということが分かりやすいと思います。
なでて欲しい時、遊んで欲しい時どちらかを的確に判断できれば猫ちゃんとのコミュニケーションはとれえたも同然です。
しかし、面白いですね。
たった「仰向けに腹を出してバンザイ」するというだけでもこれだけの情報があるわけですから動物といえども侮れません。
因みに初対面の猫がこの様なことをするのはお腹を見せることで遊んでもらったり餌を貰ったりしたことがあって人間にお腹を見せると良い事があると学習してきた場合のようです。
【関連記事】
※ 猫はしっぽで感情を表す!?動き別でご紹介!
※ 猫のマンションでの飼い方!完全室内飼で問題を一挙に解決!