運動会の挨拶!閉会式の終わりに話すべき文例!

公開日: : 最終更新日:2018/10/19



運動会といえば、卒業式や入学式に次ぐ学校のビッグイベント。子どもたちはもちろん、保護者にとっても弁当を持って一日中子どもたちの活躍を見ることができて、とても楽しみにしています。

と、去年まではワクワクした気持ちで参加していた運動会ですが、今年は、PTA会長という立場で、しかも閉会の挨拶をしなければなりません。子どもの様子は見たい、でも、挨拶のことを考えると気が重い。

仕事柄人前で話す場面はあるが、ほとんどが大人相手であり、子どもの前でどんな事を話せばいいのか分かりません。それに、PTA会長として落ち度がないようにもしなければなりません。

そこで、PTA会長として、どんな挨拶をすればよいのか調べてみました。子どもたちを前に話をするのだから、難しい言葉は使えないし、あまり長話もちょっと…。

コンパクトにまとめて、しかも、子どもたちの印象に残る挨拶って、どんな挨拶なのでしょうか。

運動会の閉会の挨拶文例1

閉会時の挨拶の順番や構成に特に決まり事は無いです。ご自身の話しやすいように作っていただいて構いません。

今日は、晴天に恵まれ、けがもなく運動会が無事終了できますことを、皆様と共に喜びたいと思います。児童のみなさん、今日は大変暑い天気になりましたが、元気いっぱい競技してくれました。

そして、各チームが、勝利を目指して力を合わせよくがんばりました。その一生懸命な姿に、たくさんの感動をもらいました。素晴らしい運動会を見せてくれてどうもありがとう。

1、2年生の皆さん。徒競走、借り物競争では最後まで一生懸命に走っていましたね。小さい体で頑張る姿に感動しましたよ。また、他の学年の競技を観戦している時も、お行儀良く見れてとても立派でした。

3、4年生の皆さん。鳴子をもって踊ったよさこいは振付が全員良く揃っており、とても格好良かったです。皆で踊ると迫力がありますね。練習の成果が良く出ていたと思います。

5年生の皆さん。器械体操では、友達と協力しあって立派なピラミッドを完成させていましたね。また、低学年のお世話をする場面ではとても大きく立派に見えました。

6年生の皆さん。騎馬戦はとても白熱した戦いでしたね。見ているこちらのほうが冷や汗をかきました。さすが最高学年ですね。最後の運動会は楽しむことができたでしょうか。本当にお疲れ様でした!

子どもたちのがんばりはもちろんんですが、ここに至るまで、先生方にもたくさんの苦労があったかと思います。

普段見ることのできない子どもたちの姿が見られました。

校長先生をはじめ、ご指導いただいた先生方に対し、保護者の一人として改めて感謝申し上げます。

また、今日の運動会に対して、親子競技などに対して積極的にご参加いただきありがとうございました。お陰様で、大変盛り上がった運動会になったのではないかと思います。

保護者の皆様、ご帰宅されましたら是非子どもたちを沢山褒めてあげてください。

今日の運動会同様、今後とも、本校PTA活動にご協力賜りますようお願い申し上げ、挨拶といたします。本日は、大変お疲れ様でした。

皆様ゆっくり休んでくださいね。

運動会の閉会の挨拶文例2

児童の皆さん、今日の運動会はどうでしたか。私は皆さんに、ありがとうの言葉を贈ります。

私も含めて、皆さんのお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんは、みんなが一生懸命頑張ってくれることが一番のエネルギーになるのです。今日は皆さんからたくさんのパワーをもらいました。

そして、同じチームの人たちへの応援も素晴らしかったです。頑張っている仲間にエールを送っている姿に、とても深い絆を感じました。これからも、クラスの絆、学校の絆をますます深めていってください。私たち保護者も応援します。

最後になりましたが、今日まで子どもたちをご指導いただいた校長先生をはじめ諸先生方、そして、子どもたちに大きな声援を送り、親子競技などに参加して盛り上げてくださった保護者の皆様方に深く感謝申し上げ、閉会の言葉といたします。

本日は、大変お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

運動会の閉会の挨拶文例3

会場にお集まりの保護者・ご家族の皆さん、本日は大変お忙しい中、運動会にお集まりいただきありがとうございました。

皆さんの大きな声援や拍手が子どもたちに届いたようです。子どもたちは、一生懸命競技をする姿で応えてくれました。

最後まで力を抜かずに走り抜いた徒競走、チームの勝利のために力を合わせた綱引きや棒倒し、声をからした応援合戦等、今その一つ一つの場面を思い出しながら、感動にひたっています。

児童の皆さんには、このがんばりを、仲間と協力する姿を、これからの学校生活の中でもたくさん発揮できるようにと祈っています。

最後になりましたが、このような素晴らしい運動会を演出してくださった先生方、そしてご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げ、閉会の挨拶とします。ありがとうございました。

運動会の閉会式でどんな事を話せば良いのか?

一番がんばったのは子どもたちなので、子どもたちに対する労いの言葉やがんばりを認める言葉をかけてあげることが大切です。

子どもたちは、褒めてもらえるかどうか気にしながら聞いていると思うので、少々大げさなくらい褒めてください。いろんな競技を見て、心に残っている具体的な場面を挙げて話すと、より説得力のある話になると思います。

後は、PTA会長ですから、保護者組織の代表として、学校に対するお礼の言葉や、保護者の参加に対するお礼の言葉は欠かせないかと思います。

運動会の閉会の挨拶で気をつけるべき事は?

大勢の人の前で話すことになるので、大変緊張もするし、堅苦しくなりがちですが、決して流ちょうでなくてもいい、子どもたちから受けた感動をそのまま自分の言葉で語りかけてあげればいいと思います。

ただ、運動会に限らず子どもたちが一番嫌いなのは、大人の長い挨拶です。ましてや、子どもたちにとっては、一日走り回って疲れのピークに達している時間です。

コンパクトに自分の思いを語り、子どもたちも、そして、先生方や保護者の方々も満足感を得られるよう感謝の気持ちを伝えてください。


PTA会長ともなれば、学校における様々な行事の場面で挨拶することが多いでしょう。ここでは、よくある運動会での閉会挨拶の場面を想定してみました。

単なる親としてだけでなく、組織のトップとしてどのように挨拶をすればよいか、どんな内容を盛り込めばいいのか等、分かりやすくお伝えしたつもりです。

いろんなことに配慮して挨拶の原稿を作ってみても、これで100点というのはなかなかありません。運動会の感動を、最後の閉会式の場で振り返ることができれば素晴らしいと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です