亜鉛による効果!髪はフサフサになる?過剰摂取による副作用は?

公開日: : 最終更新日:2018/12/23



生まれつきの体質で、髪質が細い方、薄い方、はげてきたことが気になる男性の皆さん、髪の毛の事で悩んでいませんか。また、年齢を重ねる度に抜け毛が増えていませんか。

なんとか髪の量を増やしたいと思っている方、亜鉛が、髪に良いことを知っておられますか?

亜鉛が髪にもたらしてくれる効果は抜群です。亜鉛を上手に取り入れることで、髪の毛を今よりももっと増量し、かっこいいヘアスタイルを手に入れることができます。

では、これから亜鉛の効果を調べましょう。

亜鉛による髪への効果は?

通常の髪の毛は月に約10mm伸びます。1日だと約0.3mmの計算になります。
しかし、亜鉛を上手に摂取すると髪の毛の新陳代謝が促進されるので1日に0.9mm、1か月でなんと18mmも伸びるようになったというデータがあります。一年違うと約10センチも伸びが違います。だいぶ差がありますよね!

通常の約2倍の速さで伸びるので、髪の毛がフサフサになるのも夢ではありません。
長さが伸びるだけでなく亜鉛は髪の毛の養分になります。それで細くて弱かった髪の毛が太く頑丈になるのです。亜鉛はそれだけ髪の毛にとっては重要な栄養ということですね。

また、亜鉛は体内では生成することができない栄養です。一度取り入れた亜鉛は、しばらくすると消費され排泄されます。なので食事から定期的に摂取するようにしましょう。

髪の成分はケラチンというたんぱく質で、髪の構造のうち90%以上の割合を占めます。ケラチンは人の体で生成される18種類のアミノ酸から構成され、爪や肌など様々な部分を形成している栄養分です。髪におけるケラチンが不足することによって「髪が弱くなる」、「艶がなくなる」などといったことが起きます。このケラチンの合成に亜鉛が使われるのです。

良質のケラチンタンパク質が髪の毛にもたらしてくれる効果は、まとめると次のようなものになります。

  • 髪が2倍のスピードで伸びる。
  • 髪が太く強くなる。
  • しっかりした髪をはやせるので、抜け毛が減る。
  • 栄養がいきわたり白髪がへる。

亜鉛の過剰摂取による副作用とは?

亜鉛は人体の中では作り出せないミネラルです。そのため、食品やサプリから摂取することが必要ですが、とくにサプリだと、多くの亜鉛を取りすぎてしまう危険があります。

亜鉛の副作用には次のようなものがあります。

  • 頭痛、発熱
  • 嘔吐、胃部不快感
  • 倦怠感、集中力低下
  • 腎臓障害
  • 神経障害
  • 短時間の過剰摂取による急性中毒

たくさんとっても無害なミネラルではないため、亜鉛のサプリは規定量を守り、徐々に服用するのがよいでしょう。

その他の亜鉛による効果は?

亜鉛は体内を整えるミネラルです。
増毛効果の他にさまざまな効果があります。

  • 新陳代謝がアップする
  • 活性酸素(老化や疲れの原因)を除去する
  • 妊娠中の胎児の健康的な成長を促す
  • 精子を作る(アメリカではsexミネラルとも呼ばれる)

このような効果の他にも、

  • アルコールの分解を早める
  • 味覚が正常になる
  • 精神安定を促し、記憶力を向上する
  • 血糖値を下げる

といった効果があります。人体の活動には欠かせないミネラルだと言えます。

亜鉛を多く含む食品は?

亜鉛は食品からしか取れない成分です。
亜鉛を多く含む食品には、主に肉類や貝などがあります。また穀物にも肉ほどではないですが亜鉛が含まれます。

  • 牡蠣
  • 数の子
  • 牛レバー
  • 牛もも肉
  • 大豆
  • そら豆
  • 玄米
  • チーズ
  • トウモロコシ

亜鉛を吸収されやすくするためには、動物性蛋白質と一緒に食べるのが効果的です。ほかに、クエン酸やビタミンCと一緒にとっても吸収が良いようです。

反対に、一緒に食べてはいけないものは、牛乳などのカルシウム、ホウレンソウなど葉酸を多く含むものです。これらと同時にとると吸収が悪くなります。

いかがでしたか?

髪の問題に悩む方には亜鉛がとても効果的であることが分かりました。

サプリなどで用量を間違わず、効果的に摂取しましょう。また、亜鉛を含むものを意識して食べてみましょう。きっと髪の毛の生えを実感できるはずです(^-^)/

亜鉛をとって、かっこいいフサフサの髪の毛を手に入れましょう!!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です