退職する時に配るお菓子は何がおすすめ?お菓子の相場は?

公開日: :



先日、長くお世話になった職場を退職しました。

何もわからないところから一生懸命指導してくれた上司や先輩、一緒に励まし合って頑張ってきた仲間たちとお別れするのはとてもさみしかったです(>_<)

退職する時に、感謝気持ちを表したかったのでお菓子を配ったのですが、お菓子を選ぶ時には結構迷いました(゜_゜)

退職の時に配るお菓子ってどんなものがいいのか、相場はどのくらいかなど全然見当もつかなかったんです。

色々調べたり周りの人から前例を聞いたりしながら「これだ!」というお菓子を見つけることができて無事渡すことができました♪

この前、前職場の人から「お菓子、すごく好評だったよ!」というメールをもらったので大成功だったと思います(^^)

退職の時に配るおすすめのお菓子をご紹介していきますので、お菓子選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください(^O^)/

退職する時に配るおすすめのお菓子!

お菓子
退職する時に配るおすすめのお菓子はこちらになります。

神戸風月堂 プティーゴーフル 

神戸のお土産で喜ばれるプティゴーフルは、昭和37年から変わらぬ味で人気です。食べやすいサイズで、ストロベリー、チョコ、バニラの3種類の味を楽しむことができます。20枚入りで2000円、30枚入りは3000円です。

 

message de rose(メサージュ・ド・ローズ) レトル

メサージュ・ド・ローズはギフトにぴったりのチョコレートです。食べるのがもったいないくらいかわいい薔薇の形なので、女性が多い職場だと特に喜ばれると思いますよ。お値段はちょっと高めの11個入りで2000円です。

 

退職する時に配るお菓子を選ぶ時には次のことに気をつけます。

  • 日持ちするもの
  • ケーキなどの生ものだと、すぐに食べないといけないなどと気をつかわせてしまいます。日持ちするものを配り、都合のいい時に食べてもらえるようにしましょう。

  • 切り分けないですむもの
  • 羊羹やカステラなどは比較的日持ちするのですが、切り分けないといけないものになると手間がかかります。仕事の休憩中に簡単につまめるもののほうが喜ばれますよ。

手土産で渡す時には普段自分でわざわざ買うことのないおいしい洋羹なども喜ばれるので、最初は洋羹も候補にあがっていたんです。

でも、職場で食べる時は貴重な休憩中にわざわざ切り分けたりするのも手間ですし、お皿や包丁などの準備も大変ですよね。

職場で食べてもらうものだから、手を汚したりしないで手軽につまめるものをと思って選びました♪

手軽に食べられるものと言えば、特におすすめしたいのが個包装のお菓子です。シフト制の職場だったりすると配った日に来ていない方もいらっしゃるので、衛生面などを考えても個装してあると食べやすいですよ(^^)

個装の場合のおすすめのお菓子を見ていきましょう♪

個装の場合何がおすすめ?

お菓子
個装の場合のおすすめのお菓子はこちらになります。

行桁堂 スティックケーキ

プレーン、ラズベリー、チーズ、ピスタチオが2本ずつ、ショコラ、ブルーベリー、レモンティーが1本ずつ計11本入りのスティックケーキです。スティックタイプなので気軽につまみやすく、色々なお味があるので楽しめます。賞味期限は製造日から4ヶ月で、1600円程度で購入できます。

 

GATEAU FESTA HARADA グーテ・デ・ロワ 中缶

ガトーフェスタハラダのラスクは有名なのでご存じの方も多いと思いますが、あっさりしたお味で甘いお菓子が苦手な方でもおいしく食べる事ができます。1袋に2枚ずつ入って26袋入りで2000円です。

 

ちぼりチボン もえぎ野

ちぼりチボンのもえぎ野はさくっと口どけの軽い和風クッキーです。落花生とごま、しょうがとアーモンド、抹茶と玉露、はちみつバターココナッツ、大豆と梅しそ、キャラメルアーモンドの7種類のお味が楽しめます。1袋に2枚入って36袋入りで1000円です。個装の包みに品もあり、特別な日にぴったりですよ。

 

もち吉 餅のおまつり 大缶

第25回全国菓子博覧会で名誉総裁賞を受賞したおせんべいです。ふんわりさくさくの食感とこだわりの素材のお味が活きています。サラダ味23枚と醤油味22枚入りで1800円です。

 

個装のお菓子は職場で食べる事ができなくても自宅に持って帰ることもできますし、みんなで分ける時も配りやすいのでおすすめします(^^)

お菓子の好みは人それぞれなので、職場全員の好みに合ったものを選ぶことは難しいですよね。

甘い物が苦手な人もいるかもしれないので、ラスクやおせんべいは誰でも食べやすいのではないかと思います♪

菓子折りを全員にまとめてひとつ渡すのではなくて、1人1人にお菓子を配りたい場合は個装になっているものを100均のラッピングを使って入れていきます。

手間はかかりますが、メッセージカードなどもつけられるので気持ちのこもった贈りものになりますよ♪

私はちぼりチボンのお菓子を2つ購入して1人ずつラッピングしてみました(*^_^*)

メッセージカードに渡す人に合ったメッセージをつけています。メッセージを書きながら職場での色々な思い出がよみがえって泣きそうになりながら書きました。

ちぼりチボンのお菓子なら2つ購入しても2000円なのでメッセージカードをつけても高くならなかったので助かりました(^^)

そもそも、退職の時に配るお菓子の相場はどのくらいなのでしょうか?

お菓子の相場は?

退職の時に配るお菓子の相場は1人100円から150円くらいです。私は同じ部署の20人の人に配るので1人当たり100円で2000円の予算で考えました。

同じ部署じゃなくても係わりのあった人に挨拶する時にもお菓子を渡しておきたいので、個人的に渡す人には別のものを準備したんです。

個別で渡す場合のおすすめはこちらになります♪

株式会社岩井製菓 退職転勤用プチギフト

京都の宇治で作られる京飴で、時間と手間をかけて作られた贈りものに最適な品のある飴です。フルーツや野菜の形がかわいくて食べるのがもったいないくらいで、袋には「お世話になりました」というメッセージがあります。ちりめん巾着入りが800円、1番安いものだと120円です。

 

個人的にお世話になった人や仲良くしていた人には個別でお菓子を渡したいですよね(^^) その時には他の人に見え見えにならないくらいの小さい大きさのものがいいですよ。

では、お菓子を渡す時のタイミングはいつにすればいいのでしょうか?

渡すタイミングは?

お菓子を渡すタイミングは退職日の当日にします。

当日のいつ渡すかは職場の状況によって変わってきますが、全員の前で退職の挨拶の時間をいただける場合で、菓子折りを全員まとめて渡す場合は挨拶後に上司に渡すといいでしょう。

全員の前での挨拶の場が設けられていない場合には、休憩中に配るのがおすすめです。

個別に配る場合は席を外している人には机の上に置いておきます。

そのような時のことを考えるとメッセージカードがあったほうが良さそうですよね♪ 私が配った時には休みの人もいたので、メッセージカードをつけておいて正解でした(^^)v

では、お菓子を渡す時の一言はどのようなものがあるのでしょうか?

渡す時の一言は?

退職
お菓子を渡す時には「お世話になりました。色々助けていただいてありがとうございました。」と伝えておきましょう。

今まで仕事中に色々教えてもらってり、助けてもらったりしたことはたくさんありますよね。
人って「すみません」と言われるよりも「ありがとう」と言われるほうが嬉しいのではないかと思います。

もしあなたが誰かを助けた時に「すみません」と言われるのと「ありがとう」と言われるのとどちらが嬉しいですか?

ほとんどの人が「ありがとう」と言われた方が心が明るくなるのではないでしょうか。

退職する時は、都合があるとはいえ今まで育ててもらったのに辞めてしまうことへの罪悪感等もあるかと思いますが、最後の挨拶は育ててもらえたことの感謝を伝えることが大事だと思いますよ♪

配るお菓子もこれにしないといけないというものではなくて、自分の感謝の気持ちを伝えたいという想いをこめて選びたいですよね(*^_^*)

これまで退職する時に配るお菓子について色々書いてきましたが以下がまとめです。


●退職する時に配るお菓子は日持ちするもの、切り分けないですむものにする

個装の場合のおすすめは、

  • 行桁堂 スティックケーキ
  • GATEAU FESTA HARADA グーテ・デ・ロワ
  • ちぼりチボン もえぎ野
  • もち吉 餅のおまつり
  • お菓子の相場は1人100円から150円
  • 渡すタイミングは退職日当日の休憩中
  • 渡す時の一言は「お世話になりました。色々助けていただいてありがとうございました」

退職する時には、最後の最後で変な印象にならないようにきちんと挨拶するようにしましょう♪ 挨拶するのが苦手な人でも、一言伝えた後に「良かったらどうぞ」と言ってお菓子をさっとお渡しすればタイミング的に短い挨拶ですみますよ(^O^)

ちなみに、私が渡したお菓子が美味しかったので職場のみんなで再度購入したそうです(^^)v 一生懸命選んだかいがありました♪

職場の人とは辞めてからもいつどんな形で係わりあうことがあるか分からないですし、辞めてからも良い関係を続けていきたいですよね。

退職の時には素敵なお菓子を配って感謝の気持ちを伝えてくださいね(^O^)/

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です