フローリングに布団を敷いて寝たときに痛い場合の対策!

公開日: : 最終更新日:2019/01/31



最近の家は畳の部屋が減り全室フローリングという家も増えてきましたね。

フローリングの部屋はオシャレで掃除もしやすいのですがフローリングに布団を敷いて寝ると翌朝身体が痛い・・・という事ありませんか?

ベッドを置くにしてもスペースは限られていますし諦めるしかないと思っている方多いですよね。

ではベッドを置くスペースのない人たちは本当に諦めなければいけないのでしょうか。

理由や原因がわかれば解決策も見つかるかもしれません。人間は人生のうち三分の一を睡眠に費やしています。

ここで今一度快適な睡眠についてゆっくり考えてみませんか?

フローリングに布団で痛い場合の対策

フローリングに直に布団を敷いていて痛そうな女性

ではまずどのようにして快適な睡眠をすることが出来るのでしょうか。いくつか紹介していきたいと思います。

敷布団の下にジョイントマットを敷く

フローリングの上にジョイントマットを敷く事によりクッション性が高くなり衝撃を吸収してくれます。

またフローリングからの床冷えが緩和され寒さ対策にもなります。

価格も3000円程度でシングルのサイズになりますのでまずはこれから試してみるのも良いかもしれません。

置き畳を敷く

先に書いたジョイントマットではインテリアとして好みが分かれる事があります。その場合はフローリングの上から敷ける「い草」を使った置き畳がお勧めです。

カラーバリエーションもあり湿気も吸収してくれるのでカビ対策にもなります。

価格は10000~20000円とジョイントマットに比べると少し高くなりますがお部屋のリノベーション感覚で楽しめますね。

敷布団を2枚重ねる

もしかしたらご家庭の押し入れに余っているせんべい布団があるかもしれません。もしあればそれを重ねて使うのも有効です。

「3本の矢」と同じで1枚では薄くて硬い敷布団も2枚重ねれば程よい硬さの敷布団になります。

思い切って布団を変える

長年愛用している敷布団であれば寝ている部分だけどうしても凹みが出来てしまっている場合があります。

そういった場合、更に硬く感じて衝撃も吸収出来なくなっているのかもしれません。クッション性の高い少し厚手のものを選びましょう。

身体に掛かる衝撃を吸収し寝返りをスムーズにサポートしてくれます。

その他

女性の場合元から冷え性だという方も多いと思います。冷えからくる血行不良はまず身体を温める事が大切です。腹巻や湯たんぽもひとつの手かもしれません。

また少し大きめの抱き枕を使うのも横向きで寝たときに腰が適度に曲がり自然な体制を作ってくれます。

あとは布団を敷く場所です。

周りに壁やタンスなどありませんか?

人間は眠っていても危険を察知します。無意識にそちらの方へ寝返りが打ちにくくなっているかもしれません。部屋の中心に布団を持って来てみましょう。

そもそも何故フローリングに敷いた布団では身体が痛くなるのでしょうか。

人は睡眠時は一定の場所に圧力がかかり血行不良を起こします。それを防ぐため自然と寝返りをします。

しかしフローリングに布団を敷いた場合、硬い床が衝撃や圧力を吸収せずに身体にそのまま跳ね返ってくることで寝返りを妨げ血行不良を起こし腰痛に繋がるのです。

また冬場では床冷えによって血行不良を増進させます。血行不良から疲労回復が出来ず腰痛が悪化し悪循環を生みます。

そのような睡眠ではいくら睡眠時間をとってもなぜか身体の疲れがとれていない・・・という事になります。

このように様々な要因が重なって腰痛など身体の不調を招きます。しかし原因がわかればご自宅での一番いい解決策も見つけやすくなりますね。

フローリングで寝る場合のメリット

上記で様々な方法を紹介しましたが一概にフローリングに敷布団ではダメ!というわけではありません。

最近のベッドでは柔らかさを追及するあまりかえって寝返りを妨げている事もあります。

自分の身体にあったベッドでしたらいいのですが柔らかすぎる場合は高反発のマットレスを1枚かませてあげる良いですね。

またフローリングで適度な硬さを感じる事により猫背の改善も見込めます。

余談ではありますが敷布団は朝たたんで押し入れにしまう事で軽い運動になります。子供にも朝片付けることを習慣化させる事も出来ます。

快適な睡眠を得るために

人生の三分の一を占める睡眠時間。

90歳まで生きるとして30年は睡眠に費やしていることになります。目を閉じて眠っていれば疲れが取れるわけではありません。

自分でも知らないうちに疲労回復の為の睡眠が逆に疲れをため込んでしまっているかもしれません。

少しの工夫で快適な睡眠を手に入れる事が出来ます。

何事も一概にこれがいいという事は言えませんが自分に合った方法で快適な睡眠時間を確保することは大切です。

今一度睡眠について考え健康的な生活を送りたいですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です