観葉植物の種類と名前が知りたい!人気の観葉植物は?

公開日: : 最終更新日:2018/10/19




毎朝見ている朝の情報番組で、週に一回園芸コーナーをやっています。マンション住まいの私が「庭のある人にしか関係ない」と一戸建てに住んでいるご近所さんにグチったら

「庭がないならベランダでガーデニングすればいいじゃない?」

などど、どこかの国の王妃のような発言。しかし我が家はベランダでのガーデニングも規約で禁止されているのです。

最近は安全上、衛生上、ご近所トラブルなどが原因でベランダガーデニングが禁止されているマンションも多くて、緑のある暮らしをあきらめている人も少なくないと思います。

ただし、最後の手段があります。室内で観葉植物を育てるのです。

最近では100均にもさまざまな種類の観葉植物が売られています。暖かい地方原産の観葉植物は、その名前もどこかトロピカルでエキゾチック。

今はどんな種類の観葉植物か人気なのでしょうか?

室内インテリアに人気の観葉植物の種類と名前は?

室内でインテリアとして楽しむ観葉植物の種類は大きく分けて

  • 一番メジャーな「樹木タイプ」
  • 丈夫でお手入れがラク。個性的なものが多い「茎葉・多肉タイプ」
  • 家庭以外にもショップやオフィスでよく見る「芋・蔓タイプ」
  • 比較的価格が安めの「ヤシ・シダタイプ」

の4種類に分かれます。各種類で人気の観葉植物の名前をピックアップして以下に掲載します。

パキラ(樹木タイプ)


パキラは手に入りやすい観葉植物のメジャー中のメジャーです。鮮やかな葉の色をしており、見た目が綺麗なため人気があります。特にこの編みこんであるような幹が特徴的で、とってもオシャレな植物です。

成長し続ける木として、開店祝いなどにもよく使われます。家庭でも新築記念や入学記念、誕生日などの節目に購入して共に成長していくようなお付き合いができる観葉植物です。

病害虫が少ないのも人気のポイントです。増えすぎた先端の葉は大胆にカットすると、すぐに新芽が出てきて葉が落ちるのを防げます。初心者さんにも管理がしやすいですよ。

アイビー(蔓タイプ)


アイビーは別名をヘデラといいます。葉っぱは小さくかわいらしいのですが、寒さにも暑さにも乾燥にも強くたくましいのが人気の理由です。

つるを伸ばす植物で、建物の壁にはりついて伸びているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。本棚や高いところから下に伸ばすのもインテリアとして素敵だと思います。

他の種類の観葉植物との寄せ植えも楽しめ、アレンジが効く観葉植物です。

モンステラ(芋タイプ)


モンステラはハワイモチーフの小物などにウミガメと一緒に書かれるような、トロピカルイメージが強い個性的な葉の形で、大きな葉の割には痛みが少なく長持ちします。

置くだけでお部屋の雰囲気がリラックスムードに変身します。

元々温暖な気候の国の植物ですので、乾燥に強く水をやり忘れてしまっても大丈夫。とても育てやすいです。

オーガスタ(多肉タイプ)


オーガスタは空気清浄効果もあるという人気観葉植物なので、リビングや家電、PC周りに置く人が多いようです。

半日陰に適しているので置き場所を選びません

葉にボリュームがあるので、これ一つ飾るだけで華やかになるのが嬉しいですね。バナナの葉のような大きな上向きの葉が、南国的で開放的な雰囲気をつくります。

ケンチャヤシ(ヤシタイプ)


ケンチャヤシは細くてしなやかながらシュっと伸びる姿は、さわやかなのに優雅な観葉植物です。アジアンな雰囲気を演出できます。

日陰に強いので、日がささない場所にも置けます。さらに定期的な日光浴のため日なたに出さなくてもよいので、お手入れの手間を一つ減らすことができます。

育てやすいおすすめの観葉植物は?

サンセベリア


サンセベリは空気清浄機能がある、水やり以外は特に手を掛けなくても成長するので育てやすい、そして多肉植物ながら葉の周辺が薄い色になったツートンカラーがスタイリッシュで、インテリア性が強いという一石三鳥の観葉植物です。

空気清浄機能に加えて、マイナスイオンも沢山でるのでリラックス効果や癒し効果も期待できます。

オリヅルラン


オリヅルランは比較的低温にも耐えて、とても丈夫で育てやすい観葉植物です。空気中のホルムアルデヒドを吸着するとも言われていることで、人気が高まりました。

葉っぱの緑と白のふちどりが可愛いですね。春から夏頃になると白く小さな花を見ることもできますよ。

ポトス


ポトスは低温に比較的強く、挿し木が非常に簡単で、小さなコップに水を入れたものに挿すだけでOKという手軽さなので、トイレや洗面所、キッチンなどちょっとしたアクセントにも使えます。吊り下げて飾るのも好まれます。

もちろん大きく育てることもできるので、色々な飾り方ができて飽きがきません。

また、葉の色や模様も沢山の種類があります。綺麗なライムグリーン色のものやマーブル模様のものなど。自分の好みで選べるのは魅力的です。

雰囲気の違うポトスを二種類買って育てるのもオススメですよ。

プミラ/ワイヤープランツ


大きな葉の観葉植物は葉の表面についたホコリを払うお手入れが必要ですが、プミラ/ワイヤープランツは葉が小さいためその手間が必要ありません。

茎が細くてワイヤー(針金)のように見えることから、この名がついたと言われています。

幸福の木など風水効果が期待できる観葉植物は?

植物そのものが生命力に満ちてリラックス効果があるので、実は風水効果が期待できる観葉植物はたくさんあるのです。

基本的な考え方は

  • 上向きの細長い葉っぱは成長や向上
  • 下向きの葉っぱはリラックス
  • 丸みのある葉っぱは人間関係や恋愛運があがる

と言われています。

そのため、観葉植物には縁起の良い別の名前がついていることが多いのです。

例えば

  • ユッカ・・・青年の木
  • ガジュマル・・・幸福の木、精霊が宿る木
  • ミリオンバンブー・・・招福竹、開運竹、幸福竹
  • ドラセナ・マッサンゲアナ・・・幸福の木
  • クワズイモ・・・出世芋
  • 万年青(おもと)・・・万年もの間青い(=緑)という元々の名前自体が縁起が良い

前々章でご紹介した人気の観葉植物の中にも、風水効果が期待できる観葉植物がいくつもあります。

  • パキラ(別名:発財樹)
  • アイビー
  • モンステラ
  • オーガスタ

も、運気を上げる風水パワーをもった観葉植物です。

これらの観葉植物が人気がある理由の一つは、風水パワーであることは間違いないようですね。

人気のミニ観葉植物は?

ミニ観葉植物
大鉢で床置きで育てるほどではないけれども、机の上やリビングボート、出窓やトイレなど、ちょっとした所にミニ観葉植物を置くと、お部屋の雰囲気がガラっと変わりますよね。

実は100円ショップでの人気商品でもあるミニ観葉植物は、どんなものが人気なのでしょう?

すでにご紹介した観葉植物のなかで、

  • サンセベリア
  • ガジュマル
  • ポトス
  • アイビー
  • パキラ

などは、小さなものが売っているので、育てやすいこれらはミニ観葉植物としても人気があります。

ポトスやパキラなどは、すでに育てている友人や知り合いなどに分けてもらって挿し木で育てるのも、観葉植物好きの相手なら喜んで応じてくれると思いますよ。

そしてミニ観葉植物で忘れてはならないのがサボテン類

猫の肉球のようなプクっとした小さなサボテンは、一つひとつ名前を付けて話しかけたくなってしまうくらいの愛らしさです。

基本的な観葉植物の育て方

観葉植物を育てるのに必要な光

適した明るさ(日当たり)の場所で育てる

家の中といっても明るさは色々あります。

明るさの順番は明るい順に

  1. 日なた
  2. レースカーテン越しの日なた
  3. 蛍光灯だけ
  4. 白熱灯だけ

となります。直射日光で葉焼けを起こしたり、逆に日当たり不足で枯れてしまわないように、置く場所に合う観葉植物を選びましょう。

日陰に強い観葉植物も、まったく日に当てなくて良いということではありません。週に3日くらい、できれば5時間くらいお日様の当たる場所で日光浴をさせてあげましょう。

水は「乾いたらたっぷり」

ほとんどの観葉植物は、土が乾いたらたっぷりと水をやります。

土の色が乾いて白っぽくなっているのが水やりの目安ですが、慣れないうちは土を少し掘って触ってみて湿り気が残っていないか確認しましょう。

水は鉢受けのお皿に染み出るくらいたっぷりあげましょう。そして鉢受け皿に染み出した水は捨てて、鉢受け皿を常に乾燥した清潔な状態にしておきましょう。

「葉水」で葉っぱをイキイキさせる

ほとんどの観葉植物が高温多湿の地域のものです。

その環境に近づけるためにも大切なのが「葉水」といって葉っぱに霧吹きで水をかけてやることです。樹木タイプの観葉植物には幹にも吹いてあげましょう。

これは水やりと違って毎日吹いてください。葉がツヤツヤと健康になり病害虫を防ぐ効果があります。


最初はリラックスとインテリア目的で何とかマンションの室内に緑を置きたくて調べ始めた観葉植物ですが、他にも空気清浄効果とかマイナスイオン放出効果とか、さらには風水的な運気アップなど、良さそうなことばかりで、これはもう育てるしかないですね。

心配していたお手入れも思ったより簡単そうだし、あとは園芸店に行って好みの物を選ぶだけです。

置きたい場所はリビングの窓際に決めているので、日なたを好む種類の観葉植物を選んで来ようと思います。

さらにスボラ主婦の私の場合は観葉植物の持つ効果に加えて、観葉植物のお世話をするついでに掃除もマメにしたくなる効果も期待するのであります。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です